あべのハルカスってのは 60階 だて、たかさ 300メートルで、にほんいち たかい ビルに なる。「2012年 6月 じゅうよっか、鉄骨の たかさが 263メートルに たっし、にし にほん いちの たかさに なった」って とこまでは まえの ブログで かいただけど、ほの あと 2012年 8月には 鉄骨の たかさが 最終の たかさに たっし、きのう 2012年 10月 23日には たてまえが おこなわれ、55階、たかさ258メートルからの ながめも 報道陣に 公開されたげな。
![]() |
あべのハルカス 55階 258メートルからの ながめ (みぎがわに 天王寺公園が みえる) (2012.10.23 11:14 小松雄介氏 さつえい) (まいにち) |
いや〜、これが にほんいちの ながめか。
さらいねん 2014年 はるの 全面 開業が たのしみだね(^_^)
![]() |
(さんこう)
![]() |
- 高さ日本一のビルお披露目!「あべのハルカス」で上棟式 ― スポニチ Sponichi Annex 社会|2012年10月24日 06:00
- 2011年 2月に 地上 工事が はじまり、2012年 8月に 鉄骨が 最終的な たかさで ある 300メートルに 到達。296メートルの 横浜ランドマークタワーを ぬいて ビルと して にほんいちに なった。
- あべのハルカス:55階から大阪を一望− 毎日jp(毎日新聞) (安藤大介氏)|2012年10月23日 12時22分
- 高さは258メートル 西日本一の眺め披露 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)|2012年10月23日
- 2014年 はるの 全面 開業に むけて 今後は 内装 工事を すすめ、2013年 6月にも 地下 2階から 地上 14階に はいる 近鉄百貨店 阿倍野本店の 一部が 先行 開業する。
- 「あべのハルカス」で上棟式 近鉄の高さ日本一ビル - 中国新聞|2012/10/23
- 天候に めぐまれると 明石海峡大橋や 淡路島も みえるって いう。
- 58階から 60階には 展望台が できる。
- あべのハルカス ちゃくちゃく - あきひこ ゆめてつどう|2012-06-15
- 近鉄が 建設を すすめる 超高層 複合 ビル 「あべのハルカス」は 2012年 6月 じゅうよっか、鉄骨の たかさが 263メートルに たっし、にし にほん いちの たかさに なった。
- あべのハルカス 順調! - あきひこ ゆめてつどう|2012-02-19
- 近鉄が あべのばしで 建設中の にほんいち たかい ビルの なまえは、2011年 8月 25日に 「あべのハルカス」に きまっとった。
- 「ハルカス」は 「はればれと させる」って いう 意味。
- にほんいち たかい あべのばしターミナルビル 建設中! - あきひこ ゆめてつどう|2011-08-22
- 2011年 8月 はつか、大阪に いった ときに、建設中の あべのばしターミナルビルを みた。2014年 はるに 完成すると、たかさ 300メートルの にほんいち たかい ビルに なる。
- 近鉄の 300メートルが にほんいち たかい ビルに! - あきひこ ゆめてつどう|2011-02-28
- にほんいち たかい 電波塔は 完成 まぢかの 東京スカイツリーだけど、にほんいち たかい ビルは 大阪阿部野橋駅 (おおさかあべのばしえき)に つくっとる 300メートルの 阿部野橋ターミナルビルタワー館 ながっ!だ。
- 1年 がかりの 基礎 工事が おわって、2011年 2月 ふつかには 立柱式が あった。
- 建前の由来
- 上棟は、「建前」、「棟上げ」、「建て方」とも呼ばれています。この「建前」という言葉、どこかで聞いたことありませんか?