万葉線って富山までつながっとっただ!!

高岡駅を起点に東北方面にのびる万葉線(まんようせん)の終点が越ノ潟(こしのかた)。ここは富山新港のくちもとのためこれ以上は線路がのばせず、盲腸線であることはしょうがないことだっておもっとった。ところがむかしはこのさきまで線路がのびとって、富山までつながっとっただげな。

高岡-富山間 海岸部 路線図(津島軽便堂写真館)
高岡-富山間 海岸部 路線図 (津島軽便堂写真館)

はなしはややこしいだけど、かんたんに説明する。

まずは、富山地方鉄道が富山のほうから鉄道の布設をはじめて、1924年から1933年までのあいだに新富山(しんとやま)から六渡寺(ろくどうじ)までの19.9キロを完成させる。六渡寺はうえの地図では、むかしのなまえで新湊(しんみなと)ってなまえになっとる。

一方、高岡のほうからは、これも富山地方鉄道が1948年から1959年のあいだに高岡駅から六渡寺までの12.9キロを完成させる。こいで、海岸部をとおって高岡と富山をむすぶ鉄道が完成したわけだ。全長は計算すると32.8キロ。

ところが、ほりこみしきの富山新港をつくったことで線路が分断される。富山新港の完成は1968年。

このあと、ひがし半分は1980年までに全線が廃止となる。

にし半分は、高岡駅-六渡寺間8.0キロが1959年に、六渡寺-越ノ潟間4.9キロが1966年にと段階的に加越能鉄道(かえつのうてつどう)に移譲され、さらに2002年には12.9キロぜんぶがいまの万葉線に移譲され、いまにいたっとる。ってなわけだ。

20140115 「写真クラブ・優良課」 (4) 加越能鉄道 庄川口-新湊 1982年 7月
加越能鉄道時代の万葉線 - 庄川口-六渡寺(むかしの新湊)間 (写真クラブ・優良課)

いや~、むかしって鉄道がいっぱいはしっとっただね。


(さんこう)