世田谷線のふうけい - 2017年10月12日

2017年10月12日、はじめて東急の世田谷線にのった。東京都電車の荒川線とともに東京にのこる路面電車だ。

2017.10.12 東京 (109-1) 三軒茶屋 - 下高井戸いきふつう 980-950 〔かくだい〕

◇            ◇

起点は三軒茶屋(さんげんぢゃや)。田園都市線の地下駅から延々通路をとおって、世田谷線の地上駅にたどりつく。マナカをかざしてかいさつをはいる。半円形のやね、レンガのかべ、街路灯。すてきなえきだ。

2017.10.12 東京 (107) 世田谷線 - 三軒茶屋 1920-1080
2017.10.12 東京 (108) 三軒茶屋 1170-720
(107)(108)(108-1) 世田谷線 - 三軒茶屋

つつのむこうからあおいろの近代的な路面電車がはいってくる。まっと年季のはいった車両がつかわれとるっておもっとった。

2017.10.12 東京 (109) 三軒茶屋 - 下高井戸いきふつう 720-1280
(109) 三軒茶屋 - 下高井戸いきふつう

おりるひとたちがむこうがわにおりおわって、のるひとたちがこっちがわから電車にのりこむ。路面電車だけどホームはぞんがいたかい。

2017.10.12 東京 (110) 三軒茶屋 - 下高井戸いきふつう 1850-1040
(110) 三軒茶屋 - 下高井戸いきふつう

15時ちょうど、三軒茶屋をしゅっぱつ。電車は軌間1372ミリの専用軌道をすすむ。馬車軌間っていう軌間で、にほんで一般的な1067ミリの狭軌よりもあきらかにレールはばがひろい。

すぐに西太子堂(にしたいしどう)にとうちゃく。ホームはやっぱりたかい。ここで、おんなじあおいろの電車とすれちがい。

2017.10.12 東京 (111) 下高井戸いきふつう - 西太子堂 900-720
(111) 下高井戸いきふつう - 西太子堂

環七のふみきりをすぎて、若林(わかばやし)にとうちゃく。道路が優先で、電車が信号まちするってきいとったふみきりだけど、とまらんですすんだ。

2017.10.12 東京 (112) 下高井戸いきふつう - 若林 920-980
2017.10.12 東京 (113) 下高井戸いきふつう - 若林 1050-1060
(112)(113) 下高井戸いきふつう - 若林

松陰神社前(しょういんじんじゃまえ)にとうちゃく。高校生がなんにんかホームにまっとる。

2017.10.12 東京 (115) 下高井戸いきふつう - 松陰神社前 1480-990
(115) 下高井戸いきふつう - 松陰神社前

世田谷(せたがや)にとうちゃく。世田谷ってひろい区域のなまえだっておもうだけど、ここが世田谷のなかの世田谷か。えきはこれまでのえきと大差ない。ここで、みどりいろの電車とすれちがい。

2017.10.12 東京 (117-1) 下高井戸いきふつう - 世田谷 1920-1080
2017.10.12 東京 (117) 下高井戸いきふつう - 世田谷 990-1070
(117-1)(117) 下高井戸いきふつう - 世田谷

上町(かみまち)にとうちゃく。

2017.10.12 東京 (119) 下高井戸いきふつう - 上町 1520-1070
(119) 下高井戸いきふつう - 上町

みぎにまがっていくとこで、はんたいホームがあらわれる。ちどり配置のえきだっただ。

2017.10.12 東京 (120) 下高井戸いきふつう - 上町 1000-1780
(120) 下高井戸いきふつう - 上町

三軒茶屋からおおむねにしむきにすすんできた電車が、上町からぐいーんってみぎにまがってきたむきにむきをかえる。線路はけっこうくさぶかいとこもおおい。電車もごとんごとんって左右にゆれる。

2017.10.12 東京 (122) 下高井戸いきふつう - 上町-宮の坂間 1650-1060
(122) 下高井戸いきふつう - 上町-宮の坂間

あかちゃいろの電車とすれちがって、宮の坂(みやのさか)にとうちゃく。

2017.10.12 東京 (123) 下高井戸いきふつう - 宮の坂 1540-1080
(123) 下高井戸いきふつう - 宮の坂

山下(やました)にとうちゃく。電車は2両編成でたちきゃくもけっこうおるっていう状態だっただけど、ここでいっぺんにごそっておりる。新宿につながる小田原線とののりかええきだ。あとでたしかめたら、小田原線のほうは豪徳寺(ごうとくじ)っていうえきだった。

2017.10.12 東京 (125) 下高井戸いきふつう - 山下 1660-1030
(125) 下高井戸いきふつう - 山下

松原(まつばら)にとうちゃく。

2017.10.12 東京 (127) 下高井戸いきふつう - 松原 1320-1080
(127) 下高井戸いきふつう - 松原

だいだいいろの電車とすれちがい。いろとりどりだ。むこうに都会がみえる。

2017.10.12 東京 (128) 下高井戸いきふつう - 松原-下高井戸間 1850-1040
(128) 下高井戸いきふつう - 松原-下高井戸間

ひだりにぐいーんってまがって、おおきなえきにすいこまれるようにして、終点の下高井戸(しもたかいど)にとうちゃく。

2017.10.12 東京 (130) 下高井戸いきふつう - 下高井戸 1650-920
2017.10.12 東京 (131) 下高井戸いきふつう - 下高井戸 1060-800
2017.10.12 東京 (132) 下高井戸いきふつう - 下高井戸 1140-900
(130)(131)(132) 下高井戸いきふつう - 下高井戸

京王線の巨大な電車がごーごーっていきかうとなりのえきをよこめに、世田谷線路面電車をおりたひとたちがすぐさきのかいさつをでていく。車掌さんは車内を点検。

2017.10.12 東京 (133) 下高井戸 - 下高井戸いきふつう 1270-720
2017.10.12 東京 (134) 下高井戸 - 下高井戸いきふつう 1780-1000
(133)(134) 下高井戸 - 下高井戸いきふつう

のるひとたちがむこうがわからのりこんで、電車はおりかえし三軒茶屋いきになる。車掌さんがかいさつのとこまでいって、ひきつぎをすませてもどってから電車はしゅっぱつ。これをみおくっておれもかいさつをでる。

2017.10.12 東京 (135) 下高井戸 - 三軒茶屋いきふつう 1720-1080
2017.10.12 東京 (136) 下高井戸 - 三軒茶屋いきふつう 960-1880 2017.10.12 東京 (137) 下高井戸 - かいさつ 1070-1920
2017.10.12 東京 (138) 下高井戸 - 三軒茶屋いきふつう 1870-1050
(135)(136)(137)(138) 下高井戸 - 三軒茶屋いきふつう

世田谷線まめ知識(ヰキペディアより)

◇            ◇


(さんこう)