まんだ2年さきの2019年はるからのことだけど、やっと愛知環状鉄道でもICカード乗車券が導入されることになった。これまでトイカもマナカもつかえんで、とりのこされた鉄道ってかんじだっただけど、こいでやっとひとなみになれたってかんじだ。ちゅうにちの記事につぎのようにのっとった。
|
◇ ◇
(さんこう)
- やっと愛知環状鉄道でも…|いわせあきひこ|フェースブック|2017年4月16日9:55
- やっと愛知環状鉄道でもトイカやマナカがつかえるようになるか。
- 議員連盟ができた - 愛知環状鉄道の利便性向上うったえ - あきひこゆめてつどう|2017/01/25
- 西岡崎から岡崎、岡崎から中岡崎 - 2015.10.12 - あきひこゆめてつどう|2015/10/12
- みかわかみごう - あきひこゆめてつどう|2015/04/03
- 愛知環状鉄道はこの時刻表のように、1時間に3、4本あり、実用水準にある。
- 中岡崎から三河上郷までのふうけい - 2015.3.29 - あきひこゆめてつどう|2015/03/31
- 愛知環状鉄道で岡崎から三河豊田まで - あきひこゆめてつどう|2015/03/19
- 六名(むつな)、中岡崎(なかおかざき)、北岡崎(きたおかざき)、大門(だいもん)と電車はすすみ、つぎの北野桝塚(きたのますづか)で乗務員交代。ここは愛知環状鉄道の本社があるとこだ。
- 愛知環状鉄道、1時間 4本に! - あきひこゆめてつどう|2013/03/05
- 岡崎、豊田、瀬戸、春日井と 名古屋 郊外を 半 環状に むすぶのが 愛知環状鉄道で、いまは 1時間 3本の 電車が はしっとるだけど、これを 1時間 4本に 増発するって いう。
- 安城から 豊田まで 愛知環状鉄道で - あきひこゆめてつどう|2012/07/24
- 乗車駅 証明書? 〜三河上郷駅〜 - あきひこゆめてつどう|2012/05/06
- さいしょは 名鉄 知立駅 (ちりゅうえき)に おくって いく 予定だっただけど、安城 (あんじょう)から 1号線 こえて きたに いくなら 愛知環状鉄道の 駅の ほうが ちかいぞ!って ことに なって、ふだん なじみの ない 三河上郷駅に いっただ。せっかく 駅に きただでって ことで、じぶんも かいさつの とこまで いったら こんな 機械が。
- ボタンを おして みると、でて きた。
- 無人駅で 自動 改札機も 設置してないで、乗客は この 乗車駅 証明書 とって、電車に のる わけだ。愛知環状鉄道には これまでにも のった ことが あるだけど、岡崎や 中岡崎、三河豊田、新豊田って いう、有人で 自動 改札機も ある 駅からしか のった ことが なく、無人駅だと こんな もんを とらにゃ いかんとは しらんかった。
- 2011年 2月、マナカ 誕生 ・・・ 名鉄の ICカード乗車券 - あきひこゆめてつどう|2010/05/09
- つぎに きがかりなのが、マナカで 利用できる 路線だ。「名鉄、名鉄バス、名古屋 地下鉄、名古屋 市バス、あおなみ線」は トランパス 時代と かわりが ないけど、「豊橋鉄道」と 「ゆとりーとライン」が あらたに くわわる。豊橋鉄道が くわわる ことは、豊橋や 渥美半島の ひとたちには 朗報だ。ぎゃくに トランパスから マナカに なって 離脱するのが 「リニモ」で、利用者の すくなさに 拍車を かけちゃうじゃ ないかと 心配だ。
- 愛知環状鉄道と 近鉄は 未加入の ままだ。愛知環状鉄道は 国鉄から 三セクに 移管された 経緯が あるので、くわわると すれば JR東海の トイカの ほうかも しれん。近鉄は すでに 関西 私鉄 共通の ピタパに くわわっとるので、マナカと ピタパの 相互 利用の 実現を まちたい。
- 愛知環状鉄道 乗車記 - あきひこゆめてつどう|2008/08/25
- JR東海道線で 安城から 岡崎に むかう。矢作川を わたり みぎカーブする あたりから 愛環の 線路が ひだりがわに あらわれ、東海道線の のぼり線と 平行しながら 岡崎駅に はいる。ここは JRと 愛環の 共同利用駅なのだが 両社の 線路が まじわる ことも つながる ことも なく、なんだか さびしい。愛環の 線路は 単線の まま 岡崎駅に はいり いきどまりと なる。1面 1線だけが 愛環の つかう 部分だ。はいって きた 電車は そのまま おりかえすしか ない。
- 以前は JR東海道線の のぼり線を つかって 正面衝突の おそれと たたかいながら 岡崎駅への ではいりを しとった ことを かんがえれば、現在の 状態は このましい 状態では あるのだが。
- 岡崎で いったん 改札を でて 三河豊田いき 430円の きっぷを かう。時刻表を みると 1時間に 3本 ある。ちょっと まえまでは 1時間に 2本だった ことを おもい うれしく なる。愛環ホームに おりると まもなく モリゾウキッコロカラーの 電車が はいって くる。すでに 高蔵寺いきの 看板を だしとる。
- 愛知環状鉄道 新車両 発表! - あきひこゆめてつどう|2008/08/02
- 豊田市 「エコ通勤」 (かめぞう) - あきひこゆめてつどう|2008/07/06