近鉄名古屋線のふうけい - 名古屋から四日市まで

2017年4月25日、ぶらっと四日市までいってきた。

2017.4.25 近鉄 (34) 松阪いき急行 - 霞ヶ浦 1280-720

◇            ◇

なごや

古井からのりついだ名鉄電車を名古屋でおりて、近鉄電車にのりかえ。地下街をとおって移動。階段をあがって正面かいさつぐちにでる。正面のなまえはつくもんの、JR線・新幹線連絡かいさつぐちや名鉄線連絡かいさつぐちにちかい地下かいさつぐちのほうがずっとにぎやかだ。

2017.4.25 近鉄 (1) 名古屋 - 正面かいさつぐちにあがる階段 1860-1040
2017.4.25 近鉄 (2) 名古屋 - 正面かいさつぐち 1920-1080
(1) 名古屋 - 正面かいさつぐちにあがる階段(2) 正面かいさつぐち

マナカをかざしてかいさつをはいる。ほのまま通路をすすむとほれがこせんきょうで、とちゅうの左右の階段でそれぞれののりばにおりれるようになっとる。のる電車はきめてある。10時41分の松阪いき急行だ。案内表示にしたがって3番のりばにおりると、まあはいすぐよこにとまっとる。かいさつからここまでほかの電車をいっさいみることなく、いきなり目的の電車にでっくわしたわけだ。むだはないけど、地下かいさつぐちからはいったときみたいに、ぜんぶの電車がみわたせる状態から目的の電車にちかづいていったほうがたのしいかもしれん。おりたとこは先頭車両にちかいとこだっただけど、ホームいっぱいにとまっとって写真がとれず、わざわざ最后尾までまわって写真をとる。しゅっぱつのときの車両をとってないのはよくないだ。車両は近鉄標準車。

2017.4.25 近鉄 (3) 名古屋 - 松阪いき急行 1920-1080
(3) 名古屋 - 松阪いき急行

また、おおいそぎで先頭車両にもどってのりこむ。座席はクロスシート。いや、クロスシートにもベンチシートにもなるっていうデュアルシートっていうやつがクロスシートの状態になっとるだ。

2017.4.25 近鉄 (4) 松阪いき急行 - 名古屋 1280-720
(4) 松阪いき急行 - 名古屋

10時41分、名古屋をしゅっぱつ。地下から地上にでたとこで、こっちとおんなじ近鉄標準車とすれちがい。みぎがわにみえるのは留置の特急車両。すぐに米野を通過。

2017.4.25 近鉄 (5) 松阪いき急行 - すれちがい(標準車) 800-450
2017.4.25 近鉄 (6) 松阪いき急行 - 米野 800-450
(5) 松阪いき急行 - すれちがい(標準車)(6) 米野

線路は地平から高架にあがる。八田を通過。標準車とすれちがい。わが松阪いき急行の速度をみると110キロ。標準軌ならまっとはよはしれるのにっておもう。

2017.4.25 近鉄 (7) 松阪いき急行 - 八田 800-450
2017.4.25 近鉄 (8) 松阪いき急行 - すれちがい(標準車) 800-450
(7) 松阪いき急行 - 八田(8) すれちがい(標準車)

特急とすれちがい。庄内川をわたる。伏屋(ふしや)を通過。あがり線の高架化もだいぶ工事がすすんどる。

2017.4.25 近鉄 (9) 松阪いき急行 - すれちがい(特急) 800-450
2017.4.25 近鉄 (10) 松阪いき急行 - 庄内川鉄橋 800-450
2017.4.25 近鉄 (11) 松阪いき急行 - 伏屋 800-450
(9) 松阪いき急行 - すれちがい(特急)(10) 庄内川鉄橋(11) 伏屋

線路は地平におりる。ガーダー橋から連続する戸田を通過。

2017.4.25 近鉄 (12) 松阪いき急行 - 戸田 800-450
(12) 松阪いき急行 - 戸田

伊勢志摩ライナーとすれちがい。うえはんぶんがももいろ、したはんぶんがしろの二色の車体がさわやかだ。

2017.4.25 近鉄 (13) 松阪いき急行 - すれちがい(伊勢志摩ライナー) 660-450
(13) 松阪いき急行 - すれちがい(伊勢志摩ライナー)

かにえ

蟹江に停車。先行する伊勢中川いきふつうをおいこし。

2017.4.25 近鉄 (14) 松阪いき急行 - 蟹江 800-450
(14) 松阪いき急行 - 蟹江

蟹江川てまえで標準車とすれちがい。

2017.4.25 近鉄 (15) 松阪いき急行 - 蟹江川てまえ(標準車) 800-450
(15) 松阪いき急行 - 蟹江川てまえ(標準車)

日光川をわたったとこで、また標準車とすれちがい。富吉はしましきホームのそとがわ線を通過。こっちが本線か。このあたり速度は100キロぐらいとまたおちとる。

2017.4.25 近鉄 (16) 松阪いき急行 - 日光川(標準車) 800-450
2017.4.25 近鉄 (17) 松阪いき急行 - 富吉 720-450
(16) 松阪いき急行 - 日光川(標準車)(17) 富吉

やとみ

弥富に停車。ここでのおいこしはなし。標準車とすれちがい。

2017.4.25 近鉄 (18) 松阪いき急行 - 弥富 800-450
2017.4.25 近鉄 (19) 松阪いき急行 - すれちがい(標準車) 800-450
(18) 松阪いき急行 - 弥富(19) すれちがい(標準車)

木曽川鉄橋をわたるとちゅうでアーバンライナーとすれちがい。

2017.4.25 近鉄 (20) 松阪いき急行 - 木曽川鉄橋 800-450
2017.4.25 近鉄 (21) 松阪いき急行 - 木曽川鉄橋(アーバンライナー) 800-450
(20) 松阪いき急行 - 木曽川鉄橋(21) (アーバンライナー)

三重県にはいった。長島を通過。長良川揖斐川鉄橋をわたって線路がおおきくひだりにまがるとこで、関西線のあがり列車とすれちがい。

2017.4.25 近鉄 (22) 松阪いき急行 - 長良川揖斐川鉄橋 800-450
2017.4.25 近鉄 (23) 松阪いき急行 - ひだり曲線(関西線あがり列車) 800-450
(22) 松阪いき急行 - 長良川揖斐川鉄橋(23) ひだり曲線(関西線あがり列車)

くわな

特急とすれちがって桑名にとうちゃく。

2017.4.25 近鉄 (24) 松阪いき急行 - 桑名(特急) 800-450
2017.4.25 近鉄 (25) 松阪いき急行 - 桑名 800-450
(24) 松阪いき急行 - 桑名(特急)(25) 桑名

標準車とすれちがいながら桑名をしゅっぱつ。ちょっといって、単線の北勢線をくぐる。軌間762ミリっていうかぼそい線路で、きをつけとらんときづかんでとおりすぎちゃう。

2017.4.25 近鉄 (26) 松阪いき急行 - 桑名(標準車) 770-450
2017.4.25 近鉄 (27) 松阪いき急行 - 北勢線をくぐる 800-450
(26) 松阪いき急行 - 桑名(標準車)(27) 北勢線をくぐる

員弁川(いなべがわ)をわたって、また線路はひだりにまがっていく。三重県にはいってから曲線がおおい。

2017.4.25 近鉄 (28) 松阪いき急行 - 員弁川 800-450
(28) 松阪いき急行 - 員弁川

伊勢朝日を通過。標準車とすれちがい。

2017.4.25 近鉄 (29) 松阪いき急行 - 伊勢朝日 800-450
2017.4.25 近鉄 (30) 松阪いき急行 - すれちがい(標準車) 790-450
(29) 松阪いき急行 - 伊勢朝日(30) すれちがい(標準車)

朝明川(あさけがわ)をわたる。このあたり速度は105キロぐらいとまたまたおちとる。

2017.4.25 近鉄 (31) 松阪いき急行 - 朝明川 800-450
(31) 松阪いき急行 - 朝明川

とみだ

みぎから養老鉄道が合流してくるあたりのひだり曲線で徐行。ほのままS字曲線となって富田に停車。

2017.4.25 近鉄 (32) 松阪いき急行 - ひだり曲線 800-450
2017.4.25 近鉄 (33) 松阪いき急行 - 富田 800-450
(32) 松阪いき急行 - ひだり曲線(33) 富田

特急とすれちがいながら霞ヶ浦かすみがうら)を通過。

2017.4.25 近鉄 (34) 松阪いき急行 - 霞ヶ浦 1280-720
(34) 松阪いき急行 - 霞ヶ浦

存在理由のようわからんちっちゃなトンネルを、みぎS字曲線でくぐる。

2017.4.25 近鉄 (35) 松阪いき急行 - トンネル 800-450
(35) 松阪いき急行 - トンネル

阿倉川(あくらがわ)を通過。うちがわが本線だけどなんだかくねくねしとる。

2017.4.25 近鉄 (36) 松阪いき急行 - 阿倉川 800-450
(36) 松阪いき急行 - 阿倉川

線路は地平から高架にあがる。はんたい線に名古屋いきふつうの停車する川原町(かわらまち)を通過。1年まえに全面的に高架開業となったえきだ。軌道のまあたらしいこと。

2017.4.25 近鉄 (37) 松阪いき急行 - 川原町 730-450
(37) 松阪いき急行 - 川原町

11時14分、高架のまま四日市にとうちゃく。電車をおりる。

2017.4.25 近鉄 (38) 松阪いき急行 - 四日市 800-450 2017.4.25 近鉄 (39) 松阪いき急行 - 四日市 800-450
(38)(39) 松阪いき急行 - 四日市

名古屋からここ四日市まで36.9km、33分、67.1km/h、620円。表定速度67.1キロってのはとくべつにおそい数字じゃあないかもしれんけど、標準軌を採用しとるってことをかんがえるとそうとうに不満な数字だ。狭軌名鉄が120キロだしとるのに、ほれよりおそい110キロが最高速度で、しかもほんの一部区間でしかだしてなかった。伊勢湾台風を機に、一気に名古屋線狭軌から標準軌に改軌した近鉄の英断には敬意を表するけど、つぎは標準軌本来の性能を発揮させるべく必要な改良をほどこしてほしい。

2017.4.25 近鉄 (40) 四日市 - 松阪いき急行 1920-1080
(40) 四日市 - 松阪いき急行

乗車記録 - 2017.4.25、かようび、平日
名古屋-四日市間の表定速度しらべ【2017.4.25、かようび、平日、松阪いき急行】
名古屋 10:41 → (松阪いき急行) → 11:14 四日市
〔36.9km、33分、67.1km/h、620円〕


(さんこう)