上宮寺

2020.4.16 (10) 上宮寺 - 本堂 2000-1500

三河のくに碧海郡(へっかいぐん)は佐々木に上宮寺(じょうぐうじ)っていうおてらがある。佐々木は、おんなじ碧海郡にあるわがふるいのまちから東北方向にすすんで、河野(かわの)のまちのつぎのまちで、上宮寺は、おんなじ碧海郡にある本証寺(ほんしょうじ)、となりの額田郡(ぬかたぐん)にある勝鬘寺(しょうまんじ)とあわせて、真宗三河三か寺っていわれるおおきなおてらだ。

◇            ◇

2020.4.16 (3) 上宮寺 2000-1500

山門はコンクリートづくり。おくにみえる本堂もコンクリートづくり。いや、おてらっぽくない。

山門のみぎに「岡崎市指定文化財」のかんばん。
「開基は聖徳太子。さいしょ天台宗だったけど真宗にあらためて、さらに高田派から本願寺派にあらためた。真宗本願寺三河三か寺っていわれて、おおきな勢力をほこった。守護不入(しゅごふにゅう)の特権をめぐって徳川家康と対立。三河一向一揆の拠点となった。敗北后、1585年に再興がみとめられた」
って、かいてある。いや、聖徳太子の開基ってすごい。三河一向一揆敗北后の空白期間があるのに、ほのあとも真宗三河最大の宗派であるってのもすごい。

2020.4.16 (9) 上宮寺 - かねつきどう 2000-1500

山門をはいったひだりに、でっかいかねつきどう。こいつは木造だ。

2020.4.16 (8) 上宮寺 - ふだんざくらとさるすべり 1440-1660

かねつきどうのまえに、ふだんざくらとさるすべり。それぞれに説明がきのかんばんがあって、よんでみる。

ふだんざくら(不断桜)は、「一向一揆をゆるしてもらうにあたって、徳川家康の指示にしたがっておとずれた伊勢白子(いせしろこ)の子安観音寺(こやすかんのんじ)でわけてもらったもんだ」とのこと。

さるすべりは、「当時一高、いまの東大の数学教授にして文人でもあった数藤斧三郎(すどうおのさぶろう)が、上宮寺住職の養子の佐々木月樵(ささきげっしょう)をたずねてきて、1か月あまりの逗留をおえてかえるひにかねをつく機会をあたえられて、ほこで『さるすべり かねつけばちる あしたかな』の句をくちずさんだ」っていういわれのあるさるすべりであるとのこと。ちなみに、佐々木月樵の旧姓は山田で、わがふるいのまちにある願力寺(がんりきじ)の出身だ。

2020.4.16 (10) 上宮寺 - 本堂 2000-1500

コンクリートじきの参道をすすんで、本堂のはば以上のひろいいしだんをあがって、またちょこっとすすんで、本堂におまいり。いや、タージマハールか宇宙船かってふぜいの、コンクリートづくりのたてもんのまえでおまいりするってのもみょうなかんじだ。

みぎにつながるおくりも、ひだりにつながる宝物殿もコンクリートづくり。

2020.4.16 (11) 上宮寺 - 顕彰のいしぶみ 2000-1500

ひだりてまえに顕彰のいしぶみがあって、よんでみる。
三河一向一揆の敗北のあと、再興がゆるされるにあたっては、徳川家康の親戚すじにもなる妙春尼のはたらきがあった。岡崎城田中吉政勧進(かんじん)によって18間4面の大伽藍が寄進されて、三河最大の木造建築になった」。
ほー、1590年に徳川家康が関東移封(いほう)になって、岡崎城主は田中吉政になっただけど、ほの田中吉政が上宮寺の再建をてだすけしただ。
さらによんでみる。
「1988年8月31日出火全焼。5億円あまりの寄進をえて、目前にせまる21世紀の寺院のあるべきすがたを勘案して再建。完成は1996年3月ここのか」。
うん、上宮寺ってやけただ。いや~、あの上宮寺がやけちゃったのか~って、当時話題になっとったこと、おもいだしたよ。火事をだしちゃったことの反省もあって、いまのこのコンクリートづくりの本堂にしただ。まあ、かんがえてみたら、おてらが伝統的な木造建築じゃなきゃいかんっていう法はない。正直、このコンクリートづくりの本堂をさいしょみたときは失望しただけど、このいしぶみの文章よんで再建にあたっての苦労におもいをはせて、この前衛的な外観の本堂、がんばれ!ってきもちにかわった。

2020.4.16 (12) 上宮寺 - 経堂 1790-1500

境内ひだりがわに、よせむね、かわらやね、しらかべの経堂。かねつきどうやこの経堂はやけんかっただ。

かえりがけ、山門のあたりで住職に、おまいりと見学をさせてもらったことの礼をいう。ずーっと境内まわりのくさかりをやってみえてくちをきく機会もなかっただけど、ちょうど作業がおわりになったのをみてのことだ。ついでに、宝物殿はいつみることができるのかきくと、おてらの行事のときと、あと、予約してもらえや見学できるとのこと。さらに、予約はひとりでもいいって。しんがたコロナウイルスさわぎがおわったら、いかにゃ。

〔2020年4月16日訪問〕


(さんこう)