おとなのえんそく - 佐屋路さいしょのいっぽ

2022.5.27 (33) 佐屋路 - 小林商店 1770-1200

2022年5月27日、おとなのえんそくとして佐屋路(さやじ)をあるいてきた。こんかいがさいしょのいっぽで、佐屋路分岐のみちしるべがある金山新橋南交差点から近鉄烏森駅(かすもりえき)までのかんをあるいてきた。電車なら、名鉄で金山から名古屋までいって、ほっから近鉄にのりかえて烏森までいくってかたちの三角航法になるとこを、まっすぐにしにあるいていってきた。いきかえりの電車道中とあわせてひざくりげ道中のようすを紹介する。

◇            ◇

いきの電車道

2022.5.27 (1) ふるい - しんあんじょういきふつう 1780-1400

さいしょは西尾線。ふるい8時17分、しんあんじょういきふつうのあっかい電車にのる。ところで、電車は4両編成。いっつも2両編成なのに4両編成。「都合により、、、」の車内放送。あさの蒲郡線事故のえいきょうにちがいない。

2022.5.27 (2) しんあんじょういきふつう - みなみあんじょう 1520-1140
2022.5.27 (3) しんあんじょういきふつう - みなみあんじょう(吉良吉田いき急行) 1800-1200

みなみあんじょうで吉良吉田いき急行のぎんいろ電車といきちがい。あとからきた吉良吉田いき急行がでてからしゅっぱつ。運転室にさかんに無線指示がはいってくるのがきこえる。いろいろ電車のやりくりをせにゃいかんみたいだ。

2022.5.27 (4) しんあんじょういきふつう - しんあんじょう(吉良吉田いきふつう) 2100-1400

8時26分、しんあんじょうは2番のりばにとうちゃく。むかいの1番のりばにとまっとった、吉良吉田いきふつうのあっかい電車がすぐにでていく。4両編成のうち、まえ2両はかんつうがたのしろおび電車。

名古屋本線にのりかえ。こせんきょうをのぼりおりして、3、4番のりばに移動。4番のりばからでていく須ケ口いき特急をみおくり。むりせにゃ特別車にはのれんかった。

2022.5.27 (5) しんあんじょう - 新可児いき急行と西尾いき急行 1770-1180

つぎの特急をまつうちに、3番のりばと2番のりばにあっかい電車とぎんいろ電車がならぶ。3番のりばのあっかい電車は、ここまでのってきた電車がはいりなおして新可児いき急行にかわったもんで、2番のりばのぎんいろ電車は、名古屋方面から回送ではいってきて西尾いき急行にかわったもん。

2022.5.27 (6) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1800-1200
2022.5.27 (7) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1790-1200

さて、4番のりばに、しんあんじょう8時35分、岐阜いき特急のこおろぎ特急がはいってきて、のりこむ。

2022.5.27 (8) 岐阜いき特急(特別車2号車6A) - しんあんじょう 1800-1200

座席は、しんがりから2両め特別車2号車6A。みぎまどがわはしらまえ。

きりとおしをぬけてから前后を通過。

鳴海を通過して、みぎ45度に名駅の摩天楼をみる。こんな方向にみえるもんだったのか。

本笠寺をのろのろ通過。あさの時間帯は電車も渋滞しとって、特急電車もおもうようにはしれんだ。

2022.5.27 (10) 岐阜いき特急 - 神宮前(セントレアいきミュースカイ) 2100-1390

神宮前に停車。はんたいせんにセントレアいきミュースカイがはいってくるのをみて、しゅっぱつ。

2022.5.27 (11) 金山 - 岐阜いき特急 1780-1160

9時ちょうど、金山にとうちゃく。のってきた電車をみおくって、かいさつをでる。

ひざくりげ道中

佐屋路は、金山駅みなみぐちからちょこっとにしにある金山新橋南交差点が起点で、ほっからにしにのびていくだけど、いったんほっからみなみにいく。金山新橋南交差点からみなみに宮宿までは美濃路と佐屋路の重複区間で、まえにこの区間美濃路としてみなみからきたにあるいたときにみおとしたもんをかくにんしにいく。

2022.5.27 (12) 美濃路 - 新尾頭交差点 1790-1200

新尾頭(しんおとう)交差点を直進。

2022.5.27 (13) 美濃路 - 熱田さん一のとりいのいしぶみ 1790-1170

歩道に、熱田さん一のとりいのいしぶみを発見。これだ。これにちがいない。熱田さんはまんだ2キロさきなのに、こんなとこに一のとりいがあっただ。

2022.5.27 (15) 美濃路 - 熱田さん一のとりいのいしぶみ 1790-1180

クルマがとぎれたつかのまに車道がわにはいりこんで、「熱田神宮第一神門址」の文字をかくにん。いや、これは歩道がわのめんにかいてなきゃ。

2022.5.27 (16) 新尾頭 - 住吉社 1800-1200

重複区間からもはずれて、まあいっかしょよりみち。新尾頭交差点からにしにさかみちをくだっていって、堀川にかかる住吉橋のてまえみぎがわ、住吉社におまいり。かんたんなふきはなちの拝殿のおくにちいさなほこらがあるだけのおみやさんだ。祭神(さいじん)はうわつつのおのみこと、そこつつのおのみこと、なかつつのおのみことの住吉三神(すみよしさんじん)と、おきながたらしひめのみことこと神功皇后(じんぐうこうごう)。由緒がきによると、1762年にこの地に移転して、大坂回船や江戸回船の関係者によって運漕守護のかみさんとしてまつられてきたとのこと。ほいから、境内は堀川東岸にきりたつたかだいにあって、西南にみはらしがひらけて名勝としてなだかかったとのこと。

住吉社から東北方向、金山新橋南交差点にむかう。境内をうらにぬけたとこで、なるほどがけっぷちだ。あるいてみると地形がようわかる。

2022.5.27 (17) 佐屋路 - 金山新橋南交差点 2050-1380

山新橋南交差点にとうちゃく。

2022.5.27 (18) 美濃路 - 佐屋路分岐のみちしるべ 1790-1200

この交差点の西南かどに佐屋路分岐のみちしるべ。実質的に佐屋路の起点になるこっからにしにあるきだす。

2022.5.27 (19) 新尾頭(しんおとう) - 中川車庫前いきバス 1770-1200

みぎT字信号交差点のてまえで、中川車庫前いきバスがおいこしていく。

2022.5.27 (20) 佐屋路 - ひがしずし 1730-1200

さかをくだっていって、みぎにひがしずし。かんばんの文字がはがれかけとるのか、廃業しとるのかもしれん。第8支店ってのもようわからん。

2022.5.27 (21) 佐屋路 - 尾頭橋ひがし 1800-1200
2022.5.27 (22) 堀川 - 尾頭橋 1790-1200

さらにくだっていって、堀川にかかる尾頭橋(おとうばし)をわたる。

2022.5.27 (23) 尾頭橋 - 堀川かわしも 1800-1200

ひだりかわしもに住吉橋。両岸に中高層住宅や事業所。

2022.5.27 (24) 尾頭橋 - 堀川かわかみ 2100-1400

みぎかわかみに鉄橋。あっかい電車がみぎにいく。

2022.5.27 (25) 佐屋路 - 尾頭橋にし 1830-1200

尾頭橋のはしからにしにまんだくだっていく。

2022.5.27 (26) 佐屋路 - 尾頭橋交差点 2080-1390

名古屋高速のした、尾頭橋交差点。むこうに尾頭橋商店街のアーチ。

2022.5.27 (27) 佐屋路 - 不朽園 2060-1400

交差点をむこうにわたったみぎに、不朽園っていうわがしやさん。くろいかわらやね、クリームいろの外壁の、六角形のたてもんが洋館っぽくもあっておもしろい。

2022.5.27 (28) 尾頭橋バス停4番のりば - 栄いきバス 1770-1180

交差点のきた、尾頭橋バス停4番のりばから栄いきバスがでていく。バスは佐屋路を東西にはしっとるだけじゃなくて、きたに栄にいくバスもあるだ。これなら金山駅にでんで都心にいける。

2022.5.27 (31) 佐屋路(さやじ) - 尾頭橋商店街をにしえ 1770-1170

尾頭橋商店街をにしにいく。尾頭橋交差点からみちはたいらか。

すすんで尾頭橋西交差点のてまえ、ひだりに2軒めのたこやきや。

みぎにわがしやさんの亀屋芳広(かめやよしひろ)。

2022.5.27 (32) 八熊交番前交差点(高畑いきバス) 1780-1200

八熊交番前(やぐまこうばんまえ)交差点で、高畑いきバスとすれちがい。

2022.5.27 (33) 佐屋路 - 小林商店 1770-1200

交差点をこえたみぎに小林書店。みせのまえに「ここは佐屋街道尾頭橋」のかんばん。佐屋路は、佐屋街道っていういいかたもある。

2022.5.27 (34) 中川まちなか博物館「佐屋街道と尾頭橋」 2640-1730

歩道がわにまわりこんでみると、中川まちなか博物館「佐屋街道尾頭橋」っていう題で説明がきがある。佐屋路は江戸時代に七里のわたしの迂回路としてできたとのこと。「尾頭」のなまえの由来もかいてあるけど、ようわからん。ほいから、1969年下之一色線として、佐屋路をはしる市電の写真がある。さっきからさかんに東西にいきかっとる市バスは、路面電車のまつえいってわけか。

ひだりに八幡西通(やわたにしどおり)バス停。

2022.5.27 (35) 佐屋路 - 東海道新幹線 1780-1180

前方、高架をひだりいきにしろい新幹線がいく。

2022.5.27 (36) 佐屋路 - 津島街道架道橋 1780-1200 2022.5.27 (36-1) 佐屋路 - 津島街道架道橋 1190-970

新幹線をくぐるとこで、あれ?てまえに単線のあおいガーダー橋もある。名古屋起点に東海道新幹線にならんでみなみにいく貨物線があったのか。けたに津島街道架道橋ってかいてあるけど、津島街道ってまっときたのほうをとおっとるじゃないのか。

2022.5.27 (37) 佐屋路 - 露橋/荒江町 1800-1200

新幹線をくぐって、さらににしにいく。

2022.5.27 (38) 佐屋路 - 唯然寺(ゆいねんじ) 1660-1180

みぎ、唯然寺(ゆいねんじ)におまいり。ここに一里塚。

すすんでひだりに、みたらしだんご半額のみせ。これが東海テレビで紹介しとったみせだ。個人宅のにわさきでやっとるみせで、土日営業10時開店とのこと。

2022.5.27 (39) 早川 - 濃厚とりぱいたんラーメン 1500-1000

むかいの早川ってみせにはいって、ひるめし。濃厚とりぱいたんラーメンとぎょうざのセットを注文。けっこういける。

ひざくりげ道中を再開。ひだりT字信号交差点を直進。

みぎに名古屋ごにょうし郵便局。五女子ってかいてごにょうしってよむ。

2022.5.27 (40) 五女子バス停 - 金山いきバス 1780-1180

みぎ、五女子バス停に金山いきバスがやってきて、まっとったひとたちがのりこんでいく。しっかり公共交通が機能しとる。バス停の時刻表をみてみると、ひるまでも1時間に4本の便がある。バス停のむこうに食品スーパーが2軒。

2022.5.27 (41) 五女子バス停 - 岩塚本通4丁目いきバス 1690-1380

はんたいがわのバス停に、岩塚本通4丁目いきバスがとうちゃく。なんにんかおりてくる。バス停のとなりに、おこのみやきやさん。佐屋路、こなもんのみせがおおいわ。

2022.5.27 (42) 佐屋路 - 五女子交差点 1780-1180

五女子交差点を直進。ふりがなが英語式のラテン文字で、「ごにょし」としかよめんのがばかばかしい。なんでひらがなで「ごにょうし」ってふらんのか。

2022.5.27 (43) 金印創業の地「金印西洋館あとち」 2660-1780

ひだりに金印わさび(きんじるしわさび)のビルがあって、歩道にめんして説明がきのかんばん。金印創業の地「金印西洋館あとち」って題で、つぎのようにかいてある。「大正時代にたてられた洋館がここにあった。さいしょまちいしゃの診療所でつかっとったたてもんだけど、1940年、金印の創業者小林元次(こばやしもとじ)がかって、工場も開所した。このたてもんは小林家の住宅兼事務所として、まんだ市場にでまわりはじめたばっかりのこなわさびの開発、製造に本格的にとりくんだ。名古屋くうしゅうの被害もまぬがれてながくしたしまれてきただけど、2020年9月にとりこわしになった」。写真もついとるけど、しゃれたたてもんだ。とりこわしになるまえにみときたかったな。

金印わさびのむこうにファミリーマート二女子店。マピオンじゃあ「ににょし」ってかいてあったけど、はたしてただしいよみかたは。みせにはいってたばこをかって、ついでに店員のおねえさんにきいて、「ににょうし」ってよむことをかくにん。ついでに四女子ってとこもあって、これも「しにょうし」ってよむって、にこやかにおしえてくれる。ようは女子の部分はぜんぶ「にょうし」ってよむだ。ついでに、一女子と三女子はないこともかくにん。

信号交差点を直進。

2022.5.27 (44) 佐屋路 - 八幡本通2丁目西交差点 1800-1200

ひだりセブンイレブン八幡本通2丁目店のむこう、八幡本通2丁目西(やはたほんどおりにちょうめにし)交差点を直進。

すすんで、ひだりに名古屋二女子郵便局。このあたりまでくるとみせもすくなくなって、だいぶ郊外のふんいきになってきた。

2022.5.27 (45) 中川児童館 - 佐屋街道のいしぶみ 1730-1180

ひだり、中川児童館のまえに佐屋街道いしぶみ

2022.5.27 (46-3) 佐屋街道地図(烏森駅よりひがし) 1140-620

となりに説明がきがあって、つぎのようにかいてある。「佐屋街道は、1626年と1634年の3代将軍徳川家光の通行を契機として整備がすすめられ、1666年に官道に指定された。この街道は東海道のわき往還としてひじょうににぎわって、参勤交代の大名行列や、オランダ商館のシーボルト、14代将軍家茂、明治天皇もこのみちを通行しとる」。

すすんで、ひだりに二女子バス停。中川生涯学習センター。明治天皇御駐蹕之所(めいじてんのうごちゅうひつのところ)のいしぶみ明治天皇は二女子でとまっただ。ほのしきちのおくに、ファミリーマート中川富川町店(なかがわとみかわちょうてん)。

2022.5.27 (47) 中川運河 - 長良橋 1790-1200

長良橋東交差点を直進。

2022.5.27 (48) 長良橋 - 戸田荘いきバス 1460-1000

長良橋をわたりかかるとこで戸田荘いきバスがおいこしていく。

2022.5.27 (49) 長良橋 - 中川運河かわしも 2060-1400

はしのうえから中川運河ひだりかわしもをみる。あたらしい運河だけあってひろびろとしとる。

2022.5.27 (50) 長良橋 - 中川運河かわしも(ボート) 1800-1200

はしにむかってボートがやってくる。

2022.5.27 (53) 長良橋(佐屋路) - 中川運河かわかみ 2100-1400

ボートがさっていったみぎかわかみ、むこうに名駅の摩天楼がそびえたつ。

2022.5.27 (54) 佐屋路 - 長良橋交差点 1780-1200

長良橋にしづめ。長良橋交差点からまたにしにあるく。

2022.5.27 (55) 長良バス停 - 中川車庫前いきバス 1700-1200

ひだり長良バス停。中川車庫前いきバスばおいこしていく。

長良橋西交差点を直進。みぎに十六銀行中川支店。このへんからまたまちになってきた。

2022.5.27 (56) 佐屋路 - 長良橋バス停 2080-1400
2022.5.27 (57) 長良橋バス停 - 金山いきバス 1800-1200

みぎ、長良橋バス停に金山いきバスが停車。まっとったひとがのりこんでいく。

2022.5.27 (58) 佐屋路 - ながらちょうさんちょうめこうさてん 1770-1190

ながらちょうさんちょうめこうさてんを直進。みよ、このひらがな表記のわかりやすいこと。長良町の町って「まち」ってよんだり「ちょう」ってよんだりするだけど、これならまちがうことはない。

とおくにみえてきたのは近鉄の高架か。

2022.5.27 (59) 佐屋路 - 常磐交番のにし 1790-1180

みぎ、愛知県中川警察署常磐交番につづいて、木造かわらぶき2階だてのながやたてもん。

ひだりにおこのみやきとやきそばのみせ。

2022.5.27 (60) 長良本町バス停 - 金山いきバス 1720-1200

みぎ、長良本町(ながらほんまち)バス停に金山いきバスが停車。まっとったひとたちがのりこんでいく。

左右にスギ薬局とか、げたばき店舗がいくつか。

ひだりに名古屋長良郵便局。

ひだりT字信号交差点を直進。

みぎ、ファミリーマート中川松葉町店(なかがわまつばちょうてん)にはいって、ごまむぎちゃをかう。

左右に松葉町1丁目(まつばちょういっちょうめ)バス停。

2022.5.27 (61) 佐屋路 - 常盤郡道交差点 1780-1180

常盤郡道とまじわる信号交差点を直進。近鉄電車がみぎにいくのがみえる。常磐交番と常盤郡道で「ときわ」の表記がちがうのはなんでだ。

すすんで、こんどはあおなみせん電車がひだりにいくのがみえる。鉄道高架は、てまえからあおなみ線、関西線、近鉄線って3本の線がならんどる。

みぎにセブンイレブン名古屋松葉町1丁目店。このあたり、アパートやマンションがおおい。

松葉町1丁目交差点を直進。

2022.5.27 (62) 佐屋路 - 烏森駅 1750-1180

一体化しとるあおなみ線と関西線をくぐる。橋脚に熱田街道架道橋って表示。熱田につながるみちだで熱田街道ってことか。ほのむこう、近鉄線烏森駅(かすもりえき)にとうちゃく。きょうのひざくりげ道中はここまで。

かえりの電車道

2022.5.27 (63) 烏森 - 1階コンコース 1770-1180

烏森(かすもり)のかいさつをはいってびっくり。コンコースのなんちゅうりっぱなこと。ふつう停車駅なのに、いちめんに化粧タイルがひいてあって、のぼりエスカレーターまでついとる。

2022.5.27 (64) 烏森 - ひがしいきひのとり 1800-1200

のりばにあがってまたびっくり。ひがしいきにひのとりがいく。いつもとちがう電車にのるのも、おとなのえんそくのひとつのたのしみだ。

2022.5.27 (65) 烏森 - にしいきひのとり 2090-1400

ところで、はんたい線にまたひのとりがやってくる。摩天楼をせに、にしびをあびてやってくる。うつくしい光景だ。

2022.5.27 (66) 烏森 - 名古屋いきふつう 2100-1400

さて、烏森15時8分、名古屋いきふつうにのる。先頭1107号の3両編成。

2022.5.27 (67) 名古屋いきふつう - 烏森しゅっぱつ 2100-1400

摩天楼にむかって、しゅっぱつ。高架をおりていくとこで、四日市いき準急とすれちがい。

2022.5.27 (68) 名古屋いきふつう - 黄金 1800-1200

ひだり曲線のとちゅう、黄金(こがね)に停車。

2022.5.27 (69) 名古屋いきふつう - 向野橋(こうやばし) 1800-1200

うすみどりいろの向野橋(こうやばし)をくぐる。

2022.5.27 (70) 名古屋いきふつう - 米野 1700-1200

ひだり曲線のとちゅう、米野(こめの)に停車。

2022.5.27 (71) 名古屋いきふつう - 米野(伊勢志摩ライナー) 1800-1200

しゅっぱつするとこで、あっかい伊勢志摩ライナーとすれちがい。

2022.5.27 (73) 名古屋いきふつう - 米野名古屋間(富吉いきふつう) 2080-1380

富吉いきふつうとすれちがい。

2022.5.27 (74) 名古屋いきふつう - 名古屋(1番のりば) 1480-1000
2022.5.27 (75) 名古屋 - おりかえし伊勢中川いきふつう 1700-1200

トンネルにもぐって、名古屋はいちばんみぎの1番のりばにとうちゃく。15時14分。のってきた電車の方向幕が伊勢中川いきふつうになっとるのをかくにん。

いったんかいさつをでて、ひとやすみ。

2022.5.27 (80) 名古屋 - 豊橋いき特急 1500-1000

名鉄にのりかえ。名古屋16時33分、豊橋いき特急のパノラマスーパーにのる。座席は1号車5D。展望席最后列みぎまどがわはしらまえ。

2022.5.27 (81) 豊橋いき特急 - 堀川をわたる 1780-1200

堀川をわたるとこで、みぎ車窓に尾頭橋。きょうあるいてきたとこだ。

2022.5.27 (82) しんあんじょう(5番のりば) - 豊橋いき特急 2140-1380

16時58分、しんあんじょうにとうちゃく。

こせんきょうをのぼりおりして西尾線にのりかえ。しんあんじょう17時7分、西尾いきふつうのあっかい電車にのる。

2022.5.27 (83) ふるい - 西尾いきふつう 1660-1190

16時15分、ふるいにとうちゃく。きょうのおとなのえんそくはおしまい。