終着駅 -週刊現代-

週刊現代 2012年 10月 27日号に 終着駅 特集が のっとって、おもわず かっちゃった。以下、あきひこ ゆめてつどうの 記事と 週刊現代の 写真を くみあわせて、15の 終着駅を 紹介する。 

1.しんとつかわ2.とがわ3.せんざき4.けやきだいら5.もじこう6.まくらざき7.わっかない8.よこかわ9.かんのうら10.かずさなかの11.えさし12.ほくのう13.わかさ14.まとう15.ほうひせん

  1. しんとつかわ
    しんとつかわ −週刊現代− - あきひこ ゆめてつどう|2012-10-23
    学園都市線の 終着駅、新十津川 (しんとつかわ)。札幌から 78.1キロの この 駅に 1日に 3本の 列車が 到着し、3本の 列車が 発車する」
    121027 週刊現代 01 新十津川駅
  2. とがわ
    銚子電鉄 外川駅 −週刊現代− - あきひこ ゆめてつどう|2012-11-03
    銚子電鉄は 総武線の 終点 銚子を 起点に、終点 外川までの 6.4kmを むすぶ、狭軌、単線、600ボルト 電化、最高 速度 40km/hの 鉄道だ。電圧の ちがいで 総武線と 直通 運転が できんのが ざんねんな とこだ。運行 本数は 1時間に 2本 あるで 合格点が つけれるけど、最高 速度が 40km/hしか ないってのは、いかに みじかい 路線とは いえ ストレスに なる」
    121027 週刊現代 02 外川駅 01
    121027 週刊現代 02 外川駅 02
  3. せんざき
    美祢線 (みねせん) 運行 再開! 〜9月 26日から〜 - あきひこ ゆめてつどう|2011-08-26
    美祢線 厚狭 (あさ)-長門市 (ながとし)間 46.0kmは 山陰線 仙崎支線 (せんざきしせん) 長門市-仙崎 (せんざき)間 2.2kmと 一体的に 運行される」
    121027 週刊現代 03 仙崎駅
  4. けやきだいら
    やっと 黒部に はる - あきひこ ゆめてつどう|2012-06-06
    「例年は 5月 はじめに 欅平 (けやきだいら)までの 全線が 開通するだけど、この ふゆは おおゆきで 除雪などの 整備に 時間が かかって、1981年 以来 31年 ぶりの 6月 開通に なった」
    121027 週刊現代 04 欅平駅
  5. もじこう
    新下関駅って どんな 駅? - あきひこ ゆめてつどう|2013-04-21
    (下関 市役所から 関門 海峡を へだてた むこうがわに 門司港駅が ある)
    121027 週刊現代 05 門司港駅
  6. まくらざき
    枕崎に 駅舎 復活! - あきひこ ゆめてつどう|2013-05-25
    「地の はて 枕崎 (まくらざき)。こんな とこにも 鉄道が いっとって、名古屋から 新幹線と 枕崎線を のりついで いける。ほの きょり 1,071.7キロ」
    121027 週刊現代 06 枕崎駅
  7. わっかない
    スーパー宗谷 はっやーっ! - あきひこ ゆめてつどう|2010-08-30
    「しらべて みると、札幌から 稚内に いく 特急で いける。あさ便、ひる便、よる便の 1日 3本 あって、それぞれ スーパー宗谷 1号、サロベツ、スーパー宗谷 3号と いう。いずれも 気動車だけど、最高 時速は スーパー宗谷が 130km/hで サロベツが 120km/hと かなり はやい」
    121027 週刊現代 07 稚内駅
  8. よこかわ
    かなしい 横川駅 (よこかわえき) −週刊現代− - あきひこ ゆめてつどう|2012-10-19
    「1997年 10月 ついたち、長野新幹線の 開業と ひきかえに 信越線 (しんえつせん) 横川-軽井沢間 11.2キロは 廃線に なっただよ」
    121027 週刊現代 08 横川駅
  9. かんのうら
    かんのうら −週刊現代− - あきひこ ゆめてつどう|2012-11-16
    阿佐東線が できたのが 1992年 3月 26日で、ごめん・なはり線が できたのが 2002年 7月 ついたちと、まんだ ごく さいきんの ことだ。阿佐東線の 2011年度の 輸送 人員を みても、年間 39,193人、1日 平均で 107人って いう すくなさだけど、いま 甲浦で とまる 高架が 奈半利まで のびるのは まんだ さきの ことか」
    121027 週刊現代 09 甲浦駅
  10. かずさなかの
    ローカル 鉄道の 運転士に スチュワーデス!? ~いすみ鉄道~ - あきひこ ゆめてつどう|2013-05-05
    いすみ鉄道は 東京から 96.4キロの きょりに ある 外房線 (そとぼうせん) 大原 (おおはら)を 起点に にしに すすんで、房総 半島 内陸部の 上総中野 (かずさなかの)に いたる、全長 26.8キロの 単線、非電化の 鉄道で、いまは 2代め 公募 社長の 鳥塚亮氏が 社長を つとめる」
    121027 週刊現代 10 上総中野駅
  11. えさし
    これが 江差駅か −週刊現代− - あきひこ ゆめてつどう|2012-10-15
    「むかしは 海産物の 輸送で にぎわい、急行も 発着しとったって いう 江差駅。いま 線路に かかって はえとる この なつくさも、あと 2年 たたずに つわものどもの ゆめの あとに なっちゃう」
    121027 週刊現代 11 江差駅
  12. ほくのう
    なつくさに うまる ほくのうえき −週刊現代− - あきひこ ゆめてつどう|2012-11-23
    「起点 美濃太田 (みのおおた)からの 72.1キロを 2時間 かけて、列車は やって くる。この さき 福井県九頭竜線 (くずりゅうせん)と つながる ゆめも、いまは なつくさに うまる」
    121027 週刊現代 12 北濃駅 01
    121027 週刊現代 12 北濃駅 02
  13. わかさ
    三セク 鉄道で ポイント 付与 実験 〜若桜(わかさ)鉄道〜 - あきひこ ゆめてつどう|2009-08-22
    「JR 因美線 (いんびせん)で、鳥取から みなみ 10.3キロ 地点の 郡家駅 (こおげえき)で 分岐し、ひがしの かた 若桜駅に いたる 19.2キロが 若桜鉄道だ。ちなみに 因美線を まあ ちょっと 南下して、31.9キロ 地点の 智頭駅 (ちずえき)からは、東南 方向に 智頭急行が 分岐し、山陽-山陰 連絡の 最速 ルートを 形成する」
  14. まとう
    わ鉄の いい はなし - あきひこ ゆめてつどう|2010-10-04
    「群馬県に わたらせ渓谷鉄道って いう 三セクの 鉄道が ある。JR 両毛線と 接続する 桐生 (きりゅう)を 発し、渡良瀬川 (わたらせがわ) ぞいに やまおくに わけいって いく、単線 非電化、延長 44.1キロの ローカル線だ。全線の 末端 がわ 6分の 1 ほどは 栃木県に はいりこみ、銅山で 有名だった 足尾と つぎの 間藤 (まとう)で 終点と なる」
    121027 週刊現代 14 間藤駅
  15. ほうひせん
    九州横断特急も はなればなれに 運行 再開! 〜2012年 9月 みっかから〜 - あきひこ ゆめてつどう|2012-09-14
    「ことし 2012年 7月の 九州 北部 豪雨で 全線 148.0キロの うちの 半分 ほど、肥後大津 (ひごおおづ)−緒方 (おがた)間 77.7キロが 運行 休止に なった 豊肥線 (ほうひせん)だけど、立野 (たての)−宮地 (みやじ)間 21.1キロが 運行を 再開して、のこす 運行 休止 区間が 宮地−豊後竹田 (ぶんごたけた)間 34.6キロに なった 9月 みっか、九州横断特急も 運行を 再開した」
    121027 週刊現代 15 豊肥線

地理的 条件を かんがえると、これからも ず~っと 終着駅で ありつづけざるを えん 駅 あり、ほの さき 線路を のばしゃあ 終着駅じゃ なくなる 駅 あり、終着駅じゃ なかったのに 線路が ちょんぎられて 終着駅に なっちゃった 駅 あり。にほんは ひろく、いろんな 終着駅が ある。