敦賀のたび - 2022年3月30日

2022.3.30 (76) 敦賀 - こせんきょうから野坂山をみる 1980-1480

2022年3月30日、敦賀までいってきた。北陸線でやまごえをするようすがみたくて、にほんかいにめんした敦賀のまちがどんなまちなのかしりたくて、いってきた。

〔ふるいから米原まで〕〔米原から敦賀まで〕〔敦賀をみてまわる〕[乗車記録]

◇            ◇

ふるいから米原まで

さいしょは西尾線。ふるい6時49分の岩倉いき急行にとびのり。電車は、きんぎょばちのあっかい電車。20秒ぐらいまってしゅっぱつ。いつもよりはよついちゃって定刻になるのをまっとっただ。めずらしいことだ。車内、乗客はたちきゃく3わり。すいとるな。

みなみあんじょうで吉良吉田いきふつうのきんぎょばちといきちがい。きたあんじょうを通過。

名古屋本線と合流するしんあんじょう直前で停止。名古屋方面にいくパノラマスーパーがえきにはいっていくのがみえる。6時57分、しんあんじょうは3番のりばにとうちゃく。パノラマスーパーはまあはいおらん。のってきた電車はまえに2両連結して、まちあい。むかいの4番のりばにはいってきた、一宮いき急行のあっかい電車をみおくり。これにのっていくのが名古屋にいちばんはよつくだけど、すわっていけることを優先してメネットしといた特急をまつ。ところではんたい線5番のりばから、東岡崎いきふつうの鉄仮面がでていく。まちあい線の6番のりばからじゃなくて、主線の5番のりばからふつうがでていくってのがめずらしい。3番のりばにまちあいしとった岩倉いき急行が、岩倉いきふつうにかくさげになってでていく。ほのあとに豊橋方面から岐阜いきふつうのきんぎょばちがはいってきて、まちあい。4番のりばにはいってきた、津島いき急行のあっかい電車をみおくり。また、はんたい線5番のりばに豊川稲荷いき急行のこおろぎ特急がはいってきて、まちあい。特急電車の急行運用で、以前は閉鎖しとった特別車は料金をとって乗客をのせるようになった。じっさい、ようけひとがのっとるわ。ほのこととは関係なく、のりばにおりて安全かくにんするおんなの運転士さんのかっこいいこと。あさのしんあんじょうはみどころがいっぱいで、あきることがない。

2022.3.30 (5) しんあんじょう - 岐阜いき特急 1600-1200

さて、4番のりばにしんあんじょう7時9分の岐阜いき特急がはいってきて、のる。電車はパノラマスーパーで、しんがりから2両め特別車2号車4Bの席にすわっていく。みぎ通路がわはしらかげ。みぎがわはぜんぶカーテンがやってあって、そとがみえん。座席は満席。着席通勤の需要はおおきい。

知立に停車。くんだあしを通路になげだしとるひと、かっこわるいな。神宮前に停車。やっと神宮前だ。ここでおりるひともぱらぱらある。金山に停車。だいぶおりて、あいたひだりまどがわはしらまえの席に移動。いや、はやおきしてきたおかげでねぶたいな。ワイドビュー南紀東海道線からはなれて関西線にはいっていくのをみて、トンネルにもぐる。

2022.3.30 (6) 岐阜いき特急 - 名古屋 1600-1200

7時37分、名古屋にとうちゃく。

新幹線にのりかえ。地上にあがって、広小路ぐちで米原までのきっぷをかう。3,100円。まどぐちのおねえさんのかわいいこと。

2022.3.30 (7) 名古屋 - 新大阪いきこだま号 1600-1200

ながい通路をとおってのりばにあがって、はいってきた名古屋7時53分の新大阪いきこだま号にのりこむ。

2022.3.30 (9) 新大阪いきこだま号 - 名古屋しゅっぱつ 1200-1600 2022.3.30 (8) 新大阪いきこだま号 - 名古屋 1600-1200

とりあえず3号車まえの喫煙室でいっぷく。ほのまましゅっぱつ。いっぷくしおえて3号車6Eにすわっていく。みぎ2席まどがわ。

2022.3.30 (10) 新大阪いきこだま号 - 清洲城 1520-1200

みぎ車窓に一瞬清洲城

木曽川をわたって愛知県から岐阜県にはいる。すぐに岐阜羽島に停車。6分停車のながいこと。ところでそらがくもっとる。はれを期待してきただけどな。

2022.3.30 (12) 新大阪いきこだま号 - 伊吹山 1600-1200

トンネルをでて、みぎ車窓に伊吹山岐阜県から滋賀県にはいった。

2022.3.30 (13) 米原 - 新大阪いきこだま号 1990-1480

8時21分、米原にとうちゃく。はれとる。

米原から敦賀まで

2022.3.30 (14) 米原 - 敦賀いきふつう 1980-1460

さて、米原から本州横断だ。かいさつをマナカをかざしてはいりなおして6番のりばにおりて、米原8時34分の敦賀いきふつうにのりこむ。電車はまえがクモハ521-2、うしろがクハ520-2の2両編成521系ステンレス電車。JR西日本の主力電車223系ににとるけど、ちがう電車なだ。直流区間から交流区間にはいっていける電車だっていう。

2022.3.30 (15) 敦賀いきふつう - 米原 1960-1480

車内は、しろい内装色にちゃいろい転換クロスシート。シートかたのてすりやつりわがきいろにしてあるのは、どくどくしくてきらいだ。

あじきしゅっぱつかなっておもっとったとこで、むかいの5番のりばについたこのえきどまりの223系ステンレス電車からおおぜいのりかえてくる。これがただしいのりかえだ。こんどは、となりのしまのむこうがわ8番のりばからJR東海大垣いきふつうの313系ステンレス電車がでていく。大垣よりむこうまでいくひとは、こせんきょうのりかえをしいられるにちがいない。

2022.3.30 (16) 敦賀いきふつう - 米原しゅっぱつ 1600-1200
2022.3.30 (17) 敦賀いきふつう - 米原しゅっぱつ 1600-1200

定刻になって、しゅっぱつ。223系ステンレス電車とすれちがいながら、えきをでていく。運転室助手席がわにある室内ミラーがうえからかぶって、前方視界は最悪。

2022.3.30 (18) 敦賀いきふつう - 東海道線くぐり 1600-1200

ひだりにゆみなって東海道線をくぐる。つづけて新幹線もくぐる。いまとおってきた東海道新幹線だ。

天野川をわたる。みぎに伊吹山

2022.3.30 (19) 敦賀いきふつう - 坂田(米原いきふつう) 2000-1500

坂田(さかた)に停車。はんたい線は米原いきふつうの521系ステンレス電車で、乗客がいっぱいのっとる。

2022.3.30 (20) 敦賀いきふつう - 田村 1980-1430
2022.3.30 (21) 敦賀いきふつう - 田村 1980-1480

ひだりにふくらんで田村(たむら)に停車。みなみはんぶんだけなかせんがのこっとるのをかくにん。

2022.3.30 (22) 敦賀いきふつう - 田村(米原どまりしらさぎ) 2000-1500

ここで、米原どまりのしらさぎとすれちがい。名古屋と金沢をむすぶ特急しらさぎだけど、金沢からのはんぶんは米原どまりだ。

車内放送は自動放送。おんなのひとのこえだけど、無機質なこと。

2022.3.30 (23) 敦賀いきふつう - 長浜 1990-1500

ひだり、旧駅舎のわきをとおって、長浜(ながはま)に停車。どどーって乗客がおりる。湖北の首都長浜だ。

2022.3.30 (24) 敦賀いきふつう - 長浜しゅっぱつ 1650-1500

ちょっとまって、しゅっぱつ。

2022.3.30 (25) 敦賀いきふつう - 長浜虎姫間 1580-1180

湖北平野をきたにすすむ。

2022.3.30 (26) 敦賀いきふつう - 姉川をわたる 1600-1200

ガーダー橋で姉川(あねがわ)をわたる。このかわをはさんだたたかいで、織田徳川連合軍が浅井朝倉(あざいあさくら)連合軍をくだした。

2022.3.30 (27) 敦賀いきふつう - 虎姫(とらひめ) 2000-1460

ひだりにふくらんで虎姫(とらひめ)に停車。なかせんはほとんどが撤去されとるだけど、のこした一部をつかって、のりばのきたのはずれのへんからみぎに分岐してはんたい線にわたるわたり線がある。

2022.3.30 (28) 敦賀いきふつう - 河毛(かわけ) 1600-1200

河毛(かわけ)に停車。車内はあっついぐらい。

2022.3.30 (29) 敦賀いきふつう - 高時川をわたる 1580-1110

ガーダー橋で高時川(たかときがわ)をわたる。

2022.3.30 (30) 敦賀いきふつう - 高時川をわたる 1600-1200

みぎ車窓かわかみに、みどりいろの鉄骨トラスの道路橋。

2022.3.30 (31) 敦賀いきふつう - 高月(たかつき) 1980-1470
2022.3.30 (32) 敦賀いきふつう - 高月 1980-1500

高月(たかつき)に停車。しっかりなかせんがある。ここまできて、ついにうわぎを1枚ぬぐ。このへんまできて、左右地形はだいぶせばくなってきとる。

2022.3.30 (33) 敦賀いきふつう - 木ノ本 2000-1500
2022.3.30 (34) 敦賀いきふつう - 木ノ本 2000-1500

木ノ本(きのもと)に停車。一見なかせんがのこっとるのかっておもったら、きたいきのりばがしましきのりばになっとるだった。はんたい線はかためんのりば。いまは橋上かいさつになっとるけど、むかしはこのかためんのりばがかいさつに直結しとる国鉄がた配線のえきだっただ。

2022.3.30 (35) 敦賀いきふつう - 余呉川をわたる 2000-1480

ひだりにゆみなりながら余呉川(よごがわ)をわたる。

2022.3.30 (36) 敦賀いきふつう  - 余呉 1560-1180

余呉(よご)に停車。のりばはしましきのりばで、てまえがわにある構内ふみきりをひだりにわたったとこに駅舎がある。ここで、運転席うしろのブラインドがおりる。

2022.3.30 (37) 敦賀いきふつう  - 新余呉トンネル 1600-1160

余呉トンネルにはいる。いよいよ山岳区間だ。ブラインドがおりたのはこのためだ。ところでまえに北陸線近江塩津(おうみしおつ)からみなみに米原までいったときは余呉トンネルをくぐっただけど、こんどは新余呉トンネルだ。

2022.3.30 (38) 敦賀いきふつう  - 新余呉トンネルでぐち 1400-1050

みぎにゆみなりながら、トンネルをでる。

2022.3.30 (39) 敦賀いきふつう  - 新祝山トンネル 1600-1160

みぎにゆみなりながら、新祝山(しんほりやま)トンネルをくぐる。これも、やっぱりみなみいき線は祝山トンネルだった。北陸線は当初単線だって、あとからできたきたいき線のトンネルは「新」がついとるみたいだ。

2022.3.30 (40) 敦賀いきふつう  - 新第1野坂トンネル 1600-1200

みぎにゆみなりながら、新第1野坂トンネルをくぐる。

2022.3.30 (41) 敦賀いきふつう  - 新第2野坂トンネル 1550-1200

ひだりにゆみなりながら、新第2野坂トンネルをくぐる。

2022.3.30 (42) 敦賀いきふつう  - 新塩津中トンネル 1400-1050

みぎにゆみなりながら、新塩津中トンネルをくぐる。

2022.3.30 (43) 敦賀いきふつう  - 湖西線と合流 2000-1500

みぎにゆみなっていって、ひだりから湖西線(こせいせん)が合流してくる。

2022.3.30 (44) 敦賀いきふつう  - 近江塩津 1400-1050
2022.3.30 (45) 敦賀いきふつう  - 近江塩津(3番のりば) 1600-1200

近江塩津(おうみしおつ)は3番のりばに停車。このまえは、湖西線敦賀いき電車をこの3番のりばでおりて、むかいの4番のりばから北陸線みなみいき電車にのりかえた。ほの3番のりばだ。

2022.3.30 (46) 敦賀いきふつう  - 近江塩津すぎ(よっつもトンネル) 2000-1500

近江塩津をでて、いくてによっつもトンネル。

2022.3.30 (47) 敦賀いきふつう  - 集福寺トンネル 1420-1200

ひだりにゆみなりながら、みぎからふたつめの集福寺(しゅうふくじ)トンネルをくぐる。「新」はついてない。

2022.3.30 (48) 敦賀いきふつう  - 近江塩津新疋田間(線路交差) 1540-1200

ひだり線をくぐる。なんぼんかの線路が交差しとるだ。

2022.3.30 (49) 敦賀いきふつう  - 近江塩津新疋田間 1500-1200

ひだり2線が1線に収束するとこで、でっかい倉庫をくぐる。

2022.3.30 (50) 敦賀いきふつう  - 近江塩津新疋田間 1510-1180

みぎ2線が1線に収束するとこで、また、でっかい倉庫をくぐる。分岐器にゆきがかかって凍結することがないようにするための倉庫か。

2022.3.30 (51) 敦賀いきふつう  - 新深坂トンネル 1600-1200

みぎにゆみなりながら、新深坂(しんふかさか)トンネルにはいる。ながい。

2022.3.30 (52) 敦賀いきふつう  - 新深坂トンネルでぐち 1300-1050

みぎにゆみなりながら、やっとでぐち。滋賀県から福井県にはいった。

2022.3.30 (53) 敦賀いきふつう  - 新疋田 1600-1200
2022.3.30 (54) 敦賀いきふつう  - 新疋田しゅっぱつ 1580-1180

きっついみぎ曲線のとちゅう、新疋田(しんひきだ)にとうちゃく。なかせんがある。

2022.3.30 (55) 敦賀いきふつう  - 新疋田すぎ(上下分離) 1600-1200

新疋田をでてひだりにゆみなっていくとこで、はんたい線がどてうえ高架をあがっていく。

2022.3.30 (56) 敦賀いきふつう  - 疋田トンネル 1560-1200

疋田トンネルをくぐる。ここも「新」がついてない。

2022.3.30 (57) 敦賀いきふつう  - 新疋田敦賀間 1600-1120
2022.3.30 (58) 敦賀いきふつう  - 新疋田敦賀間 1600-1150

やまあいをどーってくだっていく。くねくねしながらくだっていく。はんたい線がどこにいっただかわからんだけど、単線をくだっていく。にほんかいにむかってくだっていく。

2022.3.30 (59) 敦賀いきふつう  - 新疋田敦賀間 1600-1200

まんだくだっていくとちゅうでふみきりがあらわれる。ふみきりの左右にクルマもおる。

2022.3.30 (60) 敦賀いきふつう  - 新疋田敦賀間 1600-1200

ひだりにゆみなりながら、国道8号線をくぐる。

2022.3.30 (61) 敦賀いきふつう  - 新疋田敦賀間(上下接近) 1600-1180

まちがみえてきたとこで、みぎ、どてうえにはんたい線があらわれる。どこにいっとったのか。

2022.3.30 (62) 敦賀いきふつう  - 新疋田敦賀間(小浜線合流) 1560-1200
2022.3.30 (63) 敦賀いきふつう  - 新疋田(しんひきだ)敦賀(つるが)間 1600-1200

まちにはいって、ひだりに小浜線(おばません)の単線がならんでくる。

2022.3.30 (64) 敦賀いきふつう  - 新疋田敦賀間 2000-1500

おおきくみぎにゆみなっていく。

2022.3.30 (65) 敦賀いきふつう  - 新疋田敦賀間(新幹線工事中) 1600-1190

みぎに巨大な高架構造物。北陸新幹線だ。金沢から敦賀までの延伸開業がきまっとる北陸新幹線だけど、敦賀のえきをすぎたとこまで工事やっとるだ。

2022.3.30 (66) 敦賀いきふつう - 敦賀(つるが) 2000-1500

さらにみぎにゆみなっていって、敦賀のえきがみえてくる。

2022.3.30 (67) 敦賀いきふつう - 敦賀(4番のりば) 2000-1480
2022.3.30 (68) 敦賀いきふつう - 敦賀(5番のりば - 223系) 2000-1500

敦賀は、5番のりばにとまっとる223系ステンレス電車をみながら、きりかきのりばの4番のりばにとうちゃく。9時21分。

2022.3.30 (69) 敦賀(4番のりば) - 敦賀いきふつう 2000-1500

のってきた2両編成521系ステンレス電車の方向幕が、敦賀いきふつうから回送にかわる。

2022.3.30 (70) 敦賀(つるが) - 新幹線駅工事中 1940-1490

みぎ、どえらいたっかい位置で新幹線えき建設工事中。

2022.3.30 (71) 敦賀(1番のりば) - 小浜線電車 2000-1500

ひだりどなりのしまむこうがわの1番のりばに、みずいろのおびのはいった小浜線電車がみえる。

2022.3.30 (72) 敦賀 - 湖西線経由姫路いき新快速 2000-1500

5番のりばにとまっとった223系ステンレス電車がでていく。湖西線経由姫路いき新快速だ。近江塩津から湖西線にはいっていく。

2022.3.30 (73) 敦賀 - 金沢いきしらさぎ 1920-1500
2022.3.30 (74) 敦賀 - 金沢いきしらさぎ 1560-1200

こんどは、むかいの3番のりばに金沢いきしらさぎがはいってくる。

ところで、のりばのベンチにすわって本をよむ恐竜くん。さすが恐竜県だ。

2022.3.30 (75) 敦賀(つるが) - 3番のりばのふうけい 1600-1180

えきはどてうえ高架のえきなだけど、のりばから敦賀のまちはみえん。地平のかいさつにおりるにはちょくせつかいだんをおりるか、またはこせんきょうをわたっていくか。

2022.3.30 (76) 敦賀 - こせんきょうから野坂山をみる 1980-1480

こせんきょうにあがって米原方面をみると、ゆきののこるおおきなやまがそびえる。

2022.3.30 (77) 敦賀 - かいさつ 1600-1200

こせんきょうから地平におりて、マナカをかざしてかいさつをでる。860円。ふつうこせんきょうは線路のたかさまでおりるだけど、線路がどてうえにあるため、ほれ以上におりて地平にとうたつする。新幹線えきの開業にそなえてできたこせんきょうなのにちがいない。在来線だけなら地平通路でそれぞれののりばとかいさつをむすんどやほいですむ。かいさつは、いかにもむかしながらの北陸線のかいさつってふぜい。

敦賀をみてまわる

かいさつをでたとこで、えきの時刻表をみてみる。北陸線は、あかじになっとるしらさぎサンダーバードばっかりだ。小浜線は1日12本しかない。こんな状態でべつせんで新幹線なんかつくったら、在来線がやっていけるはずがない。新幹線ができて鉄道がほろびるの図だ。えきのひだりどなりにオルパークって施設があって、ほの外壁にでっかく「金沢~敦賀間|2024年はる開業予定!|北陸新幹線」の文字。にがにがしいかぎりだ。敦賀までが東京の勢力圏にはいって、名古屋や大阪とのむすびつきがよわくなる。えきまえロータリーからまっすぐのびるひろいとおりがえきまえゆめさきどおり。みぎに平和堂アルプラザもみえる。

オルパークんなかに観光案内所があって、そろいの制服をきたきれいなおねえさんもふたりおる。かねがさき(金ケ崎)のへんにいきたいことをつたえて地図をもらって、3番のりばから10時10分にバスがでることもおしえてもらう。バスの時間までオルパークんなかでみやげもんをちょこっとみてまわる。塩荘ってみせでへしこをうっとって、かう。みせばんのおねえさんにふなずしはくえんけどへしこならくえるだらあってきいて、かう。ほいから、このおねえさんからきいて、敦賀のことばが福井のことばともちがうことをかくにん。敦賀のことばも関西のことばとおんなじだ。このおねえさんは小浜のひとだって、やっぱり関西のことばとおんなじことばをつかっとるだげなけど、福井のことばはわからんこともあるとのこと。越前のくににありながら福井のことばとちがうことばをはなす敦賀。このため、敦賀をのぞいた越前を嶺北(れいほく)、小浜を中心とする若狭のくにに敦賀をくわえて嶺南(れいなん)っていって、福井県をふたつにわけることがおおい。天気予報でみみにする嶺北地方、嶺南地方だ。

さて、3番のりばにバスがきてのりこむ。バスはちびっこバス。さきぜんで200円。1日乗車券で500円だけど、3回ものりそうにない。えきまえゆめさきどおりをまっすぐにしにすすむ。車内、自動放送で「敦賀はみなとと鉄道のまち」って案内がながれる。白銀(しろがね)交差点を右折。本町2丁目商店街をきたにはいっていく。すぐひだりに北陸銀行。電柱もなく、はばのひろい歩道のついたとおりだ。車道は中央分離帯ありのかたみち2車線で、歩道とのあいさに駐車帯まである。しかも、縦列駐車じゃなくて垂直にならんでクルマがおけるようになっとる。ほいから歩道はずーっとアーケードになっとる。ゆきぐにのがんぎアーケードってことか。とおりは本町1丁目商店街にかわってすすんで、気比神宮(けひじんぐう)バス停に停車。みぎ45度にめっちゃりっぱなあっかいとりい。気比神宮交差点を左折。かぐら1丁目商店街をにしにはいっていく。また、交差点を右折。相生町商店街をきたにはいっていく。博物館通りバス停を通過してすぐに右折。

2022.3.30 (78) 敦賀 - 敦賀港線 1600-1200

ひがしにすすんでいって、線路をよこぎる。いまはつかわれとらん線路だけど、こんなとこに線路がとおっとるとはおもわんかった。線路をよこぎってすぐひだり、かねがさきぐう(金崎宮)バス停にとうちゃく。ここまでのってきたバスは、バス停のあるひろばで転回して線路をよこぎりかえしていく。さて、こっからかねがさきじょう(金ケ崎城)にのぼっていくぞ。

なんの予備知識もなくここまできて、ひろばにあった説明がきをよんでみる。「南北朝の時代、かねがさきじょうには新田義貞(にったよしさだ)が南朝軍としてろうじょう。また、戦国時代、信長がこのしろをおとすも、浅井長政(あざいながまさ)のうらぎりにより退却を余儀なくされる。これを『かねがさきののきぐち』っていう」とのこと。いや、新田義貞のはなしはぜんぜんしらんかった。1300年代初期のはなしだ。ほんなむかしっからの歴史をもったしろなだ。かねがさきののきぐちのことはきいたことがあった。ここでは信長は退却を余儀なくされただけど、あとで姉川のたたかいでついに浅井朝倉連合軍をくだしただ。

2022.3.30 (79) 金崎宮 - 敦賀のまちと野坂山 2000-1500

かねがさきじょうをのぼっていって、とちゅう敦賀のまちとみなとをみおろす。とおくにゆきののこるおおきなやまがそびえる。敦賀のえきのこせんきょうからみたあのやまだ。

2022.3.30 (81) 敦賀 - 金崎宮 2000-1500
2022.3.30 (80) 金崎宮 - 拝殿 2000-1500

りっぱなとりいをくぐって、かねがさきぐうにおまいり。祭神(さいじん)は尊良親王(たかながしんのう)。新田義貞は后醍醐天皇(ごだいごてんのう)のみこ尊良親王恒良親王(つねながしんのう)を奉じてかねがさきじょうにろうじょうしただけど、ほの尊良親王だ。

2022.3.30 (82) 金崎宮 - 本殿 2000-1500

かいまみたおくの本殿のおおきさにびっくり。ひらいり銅板ぶき、垂直ちぎかつおぎつきの本殿なだけど、これまでこんなにおおきい本殿をみたことがない。

2022.3.30 (83) 金ケ崎城 - 敦賀湾 1600-1200 2022.3.30 (84) 敦賀 - 金ケ崎城(かねがさきじょう) 2000-1500

さんぽのおやことすれちがったりしながら、また、やまをのぼっていく。

はあ、はあ、、、やまをのぼりつめて、月見御殿(つきみごてん)にとうちゃく。ここが、南北朝時代のかねがさきじょうの本丸だ。

2022.3.30 (85) 金ケ崎城月見御殿 - 敦賀湾 2000-1500

月見御殿からきたに敦賀湾をみはらす。とおがすむ左右のやまにはさまれて、まったいらな濃紺のいりえがひろがる。これがいちばんみたかったけしきだ。

2022.3.30 (86) 旧敦賀港駅ランプごや 1530-1140

バス停のあるひろばまでおりたとこで、旧敦賀港駅(つるがみなとえき)ランプごやを発見。北陸線敦賀長浜間が開業した1882年にできたもんだっていう。いや、敦賀港ってえきがあっただ。

いまはつかわれとらん線路をよこぎって、みなとのほうにいく。

2022.3.30 (87) 敦賀あかレンガ倉庫(うら) 2000-1480

あかレンガ倉庫がある。

2022.3.30 (90) 敦賀港駅ほか復元たてもん 1920-1480

みちのみぎがわに、4棟の復元たてもん。むこうから、敦賀税関旅具検査所、敦賀港駅、大和田回漕部、旧露国義勇艦隊事務所。よこぎってきた線路がこのうらまでのびてきとるだけど、ここに敦賀港駅があっただ。みちのひだりがすぐはとばで、ここで列車からふねにのりかえれただ。説明がきに、「欧亜国際連絡列車が運行しとった大正から昭和初期にあったたてもん群を当時の位置に復元した」ってかいてある。ただ、ふねにのりかえれたってだけじゃなくて、さらに大陸までいってヨーロッパいきの列車にのれただ。なんなのかわからんけど、露国義勇艦隊事務所ってのもあった。きたににほんかいをわたっていったとこがロシアだ。いや、敦賀湾はロシア、ヨーロッパへのげんかんぐちだっただ。

2022.3.30 (91-2) 敦賀港駅(つるがみなとえき)とさんばし 1710-1140

説明がきに、むかしの写真もある。えきとふねがこんなまぢかにあっただ。

2022.3.30 (93) 敦賀港 - 金ケ崎休憩所 1600-1200

みなみがわのはとばにまわっていくとちゅう、休憩所でひとやすみ。ここでみせばんのおばさんにきいてみる。敦賀のまちなみをへだてたみなみがわにそびえる、あの、ゆきののこるおおきなやまのなまえだ。どっからでもみえるあのやまのなまえがしりたかった。のはらののに、さかみちのさか。やまのなまえは野坂山(のさかやま)だった。のどのつっかえがとれた。

2022.3.30 (92) 敦賀港 1980-1490

みなみがわのはとばから敦賀港をながめる。

2022.3.30 (94) 敦賀港 - えちぜんとつるが 1980-1500

みぎ、とおくにしろいふねがふたつ。海上保安庁のえちぜんとつるが。

2022.3.30 (95) 敦賀港 - 海上保安庁ほたか 1960-1480

ひだり、はとばにくっついて、これも海上保安庁のほたか。みっつのふねがしっかり敦賀湾をまもる。にほんをまもる。

2022.3.30 (96) 敦賀港駅舎(復元) 2000-1500

にしにあるいて、復元した敦賀港駅舎を発見。さっきもあっただけど、さっきのはもともとあったばしょに復元したもんで、これはべつのばしょに復元したもん。ただ、こっちのがより精密に復元してあるみたいだ。なかは敦賀鉄道資料館になっとるだけど、ざんねんなことにきょうはすいようびでていきゅうび。

2022.3.30 (98) 敦賀港 - 海上保安庁ほたか 2000-1500

昭和橋をにしにわたって、きらめきみなと館のなかからほたかのうかぶ敦賀港をながめる。うしろにかねがさきじょう。

かねがさきじょうと敦賀湾にまんぞくして、えきにかえることにする。バスできたけどかえりはあるいていく。さくらどおりをしばらくみなみにあるいていって、ななめのつきあたりT字を鈍角に右折。すぐにみぎに敦賀郵便局。敦賀消防署気比分署。敦賀警察署神宮前交番。ちゃんとひらがながきで「こうばん」ってかいてあるのがいい。ひだりに気比神宮

2022.3.30 (99) やまとも - あなごてんどん 1600-1200

気比神宮西南の気比神宮交差点からにしにかぐら1丁目商店街がのびていくだけど、はいってすぐのとこにみつけたにほん料理やまともってみせにはいって、あなごてんどんを注文。ごちそうさまでした。

2022.3.30 (100) 気比神宮 - おおとりい 2000-1500

はらごしらえができたとこで、気比神宮にいく。バスからもみえたりっぱなあっかいとりいをくぐって、境内にはいっていく。

2022.3.30 (101) 気比神宮 - 拝殿 1970-1500

おくにすすんで拝殿からおまいり。

2022.3.30 (102) 気比神宮 - ひがしもん 2000-1500

拝殿からみぎにひがしもん。ひがしもんから左右に回廊がつながっとって、すてきなたたずまいだ。

おまいりをおえて、気比神宮交差点からみなみに本町1丁目商店街をあるいていく。ほのまま本町2丁目商店街にかわって、みぎに北陸銀行のでっかいビル。福井銀行のちいさなビル。ココイチ敦賀本町店。ひだりにでっかく平和堂アルプラザ。白銀交差点を左折してえきまえゆめさきどおりにはいるとこで、外国人のおんなのひとに神社へのみちをきかれて、おしえてあげる。気比神宮だよねっていっても神社としかいわんかっただけど、いまいってきたばっかりの気比神宮をおしえてあげた。

2022.3.30 (103) 敦賀 - 駅舎とオルパーク 1980-1500

えきまえゆめさきどおりをひがしにすすんで、敦賀駅にとうちゃく。オルパークんなか、へしこをかった塩荘にはいって、こんどははぶたえもちをかう。定番のはぶたえもちだ。つづいて、えきまどぐちのきれいなおねえさんからかえりのきっぷをかう。いきは北陸線をふつうできたけど、かえりはしらさぎをつかう。しらさぎは名古屋いきだけど、米原で新幹線にのりかえて名古屋までいくことにする。在来線特急から新幹線へののりかえわりびきがきいて、名古屋までしらさぎをのりとおしていったばあいにくらべて280円たっかいだけで24分はよつく。これはジョルダンがおしえてくれた。きっぷをかっといて、えきまえの喫茶店でいっぷく。スナックっぽいふんいきのみせで、喫煙可能店がうれしい。野坂山のことをママさんにいうと、このやまが敦賀のしょうちょうだっていう。郵便番号とおんなじ914メートルだってこともおしえてくれる。ただ、ホテルが建設中でこのみせからはみえんくなっちゃったとのこと。ほいから、みせんなかにはりだしてあったむかしの地図のなかに、気比神宮のとなりに敦賀駅があるのを発見。むかしは北陸線の経路がいまとはちがっとっただ。

いっぷくをおえて、えきのかいさつをはいる。


(さんこう)

*1:みぎ通路がわはしらかげ

*2:みぎ2席まどがわ