2023-01-01から1年間の記事一覧

吉良吉田いき準急から吉良吉田いき急行

あ、4番のりばにはいってきた。須ケ口は3、4番のりばでまっとった吉良吉田いき準急がそとがわの4番のりばにはいってきた。この電車は津島線から名古屋本線にのりいれていく電車で、ふたつの線が合流するここ須ケ口じゃあ3番のりばにしかはいってこれんだけど…

あんくるバスの本質

かいさつからひとがでてくるのにでてっちゃうバス。これがあんくるバスの本質だ。のるひとのことなんかなんにもかんがえとやへん。 〔名鉄西尾線西尾いきふつう=みなみあんじょう 16:42/16:44〕 〔名鉄西尾線佐屋いき急行=みなみあんじょう 16:43/16:44…

かにえのたび

今昔地図をみたりしてかにえが尾張西部じゃあ津島につぐおおきなまちだったってことをしって、ほこがどんなまちなのかきょうみがわいていってきた。〔ふるいから名古屋まで〕〔名古屋からかにえまで〕〔かにえまちあるき〕[地図] ◇ ◇ ふるいから名古屋まで…

みなみあんじょうから知立まで

西尾線みなみあんじょうから弥富いき急行のあっかい電車にのる。 あんじょう平野をきたにすすんで、しんあんじょうは3番のりばに停車。こっから名古屋本線にのりいれ。 西三河平野をにしにすすんで、牛田を通過するとこで吉良吉田いき急行のぎんいろ電車とす…

きょうの三河知立

移転が予定されとるだけどいったいいつになるのか、きょうの三河知立をみてきた。 〔知立から三河知立、八橋まで〕〔八橋から三河知立までもどる〕 ◇ ◇ みなみあんじょうから弥富いき急行のあっかい電車にのって三河線ごえをするとこで、みぎ三河知立にあっ…

東北旅行みっかめ盛岡

東北旅行みっかめは盛岡。あさめしまえの電車見物で三陸海岸までいく気動車にこころひかれて、あさめしあとの電車さんぽで岩手山のふうけいにこころあらわれて、盛岡市内見物で岩手銀行あがれんがやかたのすばらしさにこころうばわれて、めのまえで調理人さ…

東北旅行ふつかめ平泉

東北旅行ふつかめは平泉。平安時代末期に奥州藤原氏が栄華をきずいた地。義経が青春時代をすごして、また、みやこおちしてみをよせた地。 仙台のやどをでるまえにひとりあさめしまえの電車見物。やどにもどってつまと合流。新幹線と東北線で平泉に移動。中尊…

東北旅行いちんちめ仙台

おおがたれんきゅうのうちのみっかかん、つまとふたり東北旅行にいってきた。源義経ゆかりの地である平泉をみるのがいちばんの目的で、いちんちめは仙台にとまって、ふつかめは平泉をみて盛岡にとまって、みっかめにかえってくるって行程でいってきた。 こん…

あっかい電車と岡崎城

つまとふたりあっかい電車にのって岡崎城をみてきた。 ◇ ◇ ふるいからあっかい電車。西尾線のふつうであんじょう平野をきたにいく。 みなみあんじょうであっかい電車といきちがい。 しんあんじょうであっかい電車にのりかえ。逆光のなか名古屋本線のふつうで…

知立のいま

名古屋からふるいにかえるとちゅう、名古屋本線豊橋方面のりばの8番のりばだけが高架になった知立のいまをみてきた。高架8番のりばがたんじょうした当日にもみてきただけど、あいにくのあめでしっかりみえんかったこともあって、あらためてしっかりみてきた…

東岡崎まで午后の電車さんぽ

いき 高架のみなみあんじょうはきたいき1番のりば。15時14分の弥富いき急行をまっとったとこで、やってきたのはしんあんじょういき急行のあっかい電車。いやいやどういうことだ。あさばんの一部をのぞいて西尾線の急行は名古屋本線にのりいれていく設定なの…

あさの電車さんぽで東岡崎からふるいまで

岡ビル1階のロッテリアでひとやすみ。 かいさつをはいって、1番のりばでしゅっぱつまちしとる犬山いきふつうのあっかい電車にのりこむ。 むかいの2番のりばにあとからはいってきた新鵜沼いき快速特急のこおろぎ特急がでていくのみおくって、わが犬山いきふつ…

ふるいのえきに自販機登場!

あさ、うちからあるいてふるいのえきにとうちゃくしたとこで自販機を発見。おー!やっと設置されたか。これまでは電車にのるまえにのみもんをしいれとかあっておもっても、えきからちょっとはなれたとこにしか自販機がなかっただけど、こいでよぶんな時間を…

堀田から一宮まであっかい電車のふうけい

2023年4月みっか、げつようび、平日。高架の堀田は1番のりばから佐屋いき準急のあっかい電車にのる。名古屋市近郊における利便性の向上として先月2023年3月18日のダイヤ改正で新設された電車で、豊明から須ケ口までのかんで運行されるようになったもんだ。 …

かりのりばで営業をはじめた若林 - 2023年3月30日

先月2023年3月よっかからかりのりばで営業をはじめた若林のえきをみてきた。かりのりば移転は高架化にさきだつかり線工事によるもんだ。ひとつてまえの三河八橋はまあはい高架のえきになっとるだけど、三河八橋からずーっと高架で若林までつながるようになる…

阪急めぐり - 今津線、今津南線、甲陽線

宝塚線乗車のあと、さらに阪急各線にのってまわった。宝塚線をおりかえして梅田にもどるっててもあったけど、今津線や今津南線、甲陽線っていうあんまりのる機会のない線にのってみることにした。 〔今津線〕宝塚 → 西宮北口〔今津南線〕西宮北口 → 今津〔今…

宝塚線をいく

まえに宝塚線を石橋までいって箕面線にのりかえて箕面までいった。宝塚線の石橋からむこうにもいってみたいなってことで、こんかい梅田から宝塚線をのりとおして終点の宝塚までいってみた。 ◇ ◇ ちょっとまよいながらJR大阪駅から阪急梅田駅に移動。 かいさ…

ふるいから大坂、梅田まで

ふるい6時49分、岩倉いき急行のぎんいろ電車にのる。 6時57分、しんあんじょうは3番のりばにとうちゃく。むかいの4番のりばにはいってきた一宮いき急行のぎんいろ電車がでていくのをみおくり。ここまでのってきた岩倉いき急行がふつうにかくさげになって3番…

名古屋城にのまるに歩兵第6連隊があった

ぶらーっていった名古屋城。にのまるに発見したいしぶみで、にのまるに歩兵第6連隊があったことをしった。 ◇ ◇ 名古屋駅市バスのりばからメーグルにのる。 トヨタ産業技術会館、ノリタケの森、四間道(しけみち)ってまわって名古屋城にとうちゃく。 ほんま…

さよなら岡菊苑

あんじょうのまちをつくったおとこ岡田菊次郎が晩年をすごしたうちが、岡菊苑っていうなまえの施設になって市民交流のばとして活用されてきた。ところでこの2023年3月15日でみせじまいすることになったってきいて、わかれをおしんできた。 みせのまえ、歩道…

知立高架8番のりばたんじょう!!

きょう2023年3月21日、知立のえきに高架8番のりばがたんじょう。さっそくみにいってきた。 ◇ ◇ 名鉄名古屋本線は一ツ木をでてすぐに高架ののぼりざかがみえてくる。 高架ののぼりざかにはいっていく。 のぼっていく。 のぼっていく。 のぼりきるとこで、左右…

大山寺でおりてみた

犬山線のふつう停車駅、大山寺(たいさんじ)でおりてみた。まえにおんなじ犬山線のふつう停車駅、徳重・名古屋芸大(とくしげなごやげいだい)でおりてみたとこで、こんどはまあひとつむこうの大山寺でおりてみた。〔みなみあんじょうから大山寺まで〕〔大…

足助街道バイパス完成 - 2023年3月19日

2023年3月19日、足助街道バイパスが完成した。こいで、岡崎から足助にいくのに国道248号線にでることなくいけるようになった。 〔あすけかいどうばいぱす〕 岡崎~豊田=バイパスで便利に 岡崎足助線=記念式典で開通祝う 2023年3月20日中日新聞 岡崎市と豊…

須ケ口から岐阜いきふつうのりとおし

さいごの西尾線特急にのったあとのはなし。須ケ口からさらにあしをのばして岐阜までいってみた。ついでに、再開発ビルとしてできたばっかりの柳ケ瀬グラッスル35をひとめみてきた。 ◇ ◇ 須ケ口は2番のりば。作業員さんの運転で岐阜いきふつうのこおろぎ塗装…

池田遺跡

現地説明会があるってことでみてきた。矢作地区は筒針(つつばり)にある池田遺跡。たんぼのまんなかの住居あと。弥生遺跡かっておもったら、ほじゃなくて中世の遺跡。いや、こんなたんぼんなかにすんどったのかって学芸員のひとにきくと、江戸時代からはい…

さいごの西尾線特急

こんどのダイヤ改正で西尾線特急がなくなっちゃう。なんちゅうかなしいことだ。蒲郡までパノラマカーがいっとった全盛期からちょこっとづつ縮小してきた西尾線特急。蒲郡線が西尾線からきりはなされて吉良吉田発着にかわって、ついで西尾発着にかわって、さ…

川向いきバスと大樹寺のたび

まえまえからいっかいのってみたいなっておもっとった川向(かわむき)いきバスにのってきた。東岡崎始発で1日2本しかないバスだ。いったさきで天空の神社こと御桑神社(おくわじんじゃ)をみて、かえりに奥殿陣屋(おくとのじんや)や大樹寺(だいじゅうじ…

神宮前いきふつうにのってみた

あさの通勤時間帯に名古屋方面からくる電車で神宮前いきふつうってのがあることをしって、のってみることにした。鳴海どまりとかならまんだわかるだけど、どういうわけか神宮前どまりなだ。しらべてみると7時30分に弥富をしゅっぱつして、ほっから尾西線、津…

ふるいから甚目寺まで

あさやけのなか、西尾線、名古屋本線、津島線って電車をのりついでふるいから甚目寺(じもくじ)までいく。 ◇ ◇ さいしょは西尾線。ふるいから岩倉いき急行にのってしんあんじょうまでいく。 〔ふるい 6:49 → (西尾線=岩倉いき急行) → 6:57 しんあんじょ…

浜松宿から椿姫観音堂のたび

鵜殿長照(うどのながてる)の上ノ郷城(かみのごうじょう)が松平元康にせめおとされた。おんな城主お田鶴のかた(おたづのかた)の引間城(ひくまじょう)も松平元康あらため徳川家康にせめおとされた。鵜殿長照とお田鶴のかたはあにいもうとで、今川義元…